【雑感】2023年J2リーグ 第21節 対ザスパクサツ群馬~甘さが出た勝点1~

東京ヴェルディ 2-2 ザスパクサツ群馬

 待望のホームゲーム勝利が見えてきたシチュエーションからの痛恨のドロー。独特なスタイルを持ちプレーする群馬相手に選手各々の個が所々に光った試合を振り返りたい。 

スタメン

 前節・岡山に2-1で今季初の逆転勝利を飾ったヴェルディ。左SHに加藤蓮に代えて北島が起用されそれ以外のメンバー変更無しで臨む。ベンチには名古屋から加入したばかりの甲田が入る。
 一方の群馬は前節・大分に0-1で敗戦。左SHに川本、CFに高木と2名を入れ替えて臨む。ベンチには古巣対戦の内田達也が入った。

前半

 前週に天皇杯2回戦で激突したばかりの両者にとって早くもリターンマッチが訪れた。お互いに当時とメンバーは大幅に異なるものの公式戦で今季初の逆転勝ちを果たしたヴェルディは翌リーグ戦でも劇的な勝利を挙げて、ターニングポイントとなりつつある試合だ。

 立ち上がり良い入りが出来ていたのは勢いそのままにヴェルディだった。1442の形での攻撃に対して群馬も1442で前線からガッツリ嵌めに行ってマンツーマン、ミラーゲームのように人につく守備をしていく。喰いついてくる群馬守備陣を剥がすように外中外と斜めのパスを意識するようにテンポよく回すと左サイド北島が仕掛けて左へ流れてくる山田との連携で敵陣深い位置まで侵入する。群馬最終ラインを押し下げることでバイタルエリアが空き、クロスのこぼれ球に稲見、森田晃樹が思いっきりよくミドルシュートを打って行く。ふかすことなく良いシュートに、ボールへのフィーリングの良さを感じさせ期待が持てるものであった。

 攻め込まれる群馬であるがマイボールになると1442から13223と可変システムを敷き、GK櫛引も含めて最終ラインから丁寧に組み立てをしていく。注目は右SB岡本の立ち位置だった。ボール保持時は1列2列と上がり攻撃的MFもしくは5トップの一角としてハーフスペースを取る。最終ラインは酒井、畑尾、中塩の3バック化しその前に2DH風間と天笠が居る。ヴェルディは日頃の1442ではなくてバスケスバイロンがはっきりと前にでて1433で守る場面が多かった。中盤では3対2で多いはずのヴェルディだが、こちらも角度をつけて早くボールを動かす群馬が岡本が中盤に下がり北島を引き付けてスペースを空けてみたりすることで中盤3枚の動かすことで高木や川本といったバイロンの裏のスペースでボールを貰うことが多かった。ヴェルディの最終ラインは4枚に対して群馬は最大で5枚になることで大外で数的優位を作っていた。何とか凌ぐヴェルディであるが、数的優位の群馬に策を打たなければいけない状態ではあった。 

 自陣から敵陣へ入る流れは両者スムーズであったもののフィニッシュの精度には欠き前半の中盤に差し掛かった時に試合が動く。左サイド(=バイロンの裏)で川本が山越に倒されてFKを獲得。これを佐藤亮がGKとDFラインの間に鋭いボールを蹴り込む。マテウスがセーブするものの混戦の中からこぼれ球を拾った川本がシュートフェイントのようにタイミングを一度外してからシュートを放ちネットを揺らす。群馬が先制に成功する。J3北九州から移籍してきてリーグ前半戦からそのキックの精度の高さで存在感を放つ佐藤がこの日も存在感を示した。得点を決めた川本は毎回ヴェルディ戦で決めているような気がしてならない。

 この試合でも先制点を献上したヴェルディ。前半10分以降リトリート気味になった群馬相手にボールを握り押し込むと千田、谷口栄斗までも敵陣へ入る状態で攻める。左の北島がキレキレで、いつもなら右のバイロンからの攻撃が主であるがこの日は左からの攻撃にも迫力があった。人数をかけて分厚い攻撃をしていくと右のバイロンからのクロスが相手に当たりルーズボールとなり、谷口栄斗が素早く寄せると群馬がクリアしきれず、中途半端にボールが流れると、稲見がPA外からダイレクトで左足を振り抜きミドルシュートを突き刺し同点に追いついた。栃木戦での初得点以降、自信がついたように積極的にミドルシュートを放つことが増えてキャリア2点目を挙げた。攻撃だけではなく、ボールハンターとして随所に狩る場面も目立ち、日に日に逞しくなっている。

 同点に追いついたヴェルディはホームサポーターの声援も後押しし攻撃が続くと、左サイドに流れた山田が北島へ繋ぐ。北島がフェイントを入れるように山田へリターンするとダイレクトにファーサイドへ流し込みあっと言う間に逆転して前半を2-1で折り返す。山田は待望の2点目。前線からの守備、ポストと献身的なプレーでプロのプレー強度にも慣れつつあり念願の数字もついてきた。アシストを決めた北島も開始から高いパフォーマンスを発揮し攻撃を牽引した。

後半

 1点ビハインドになった群馬は佐藤に代えて山中を投入。日頃、左サイドで起用されることが多い山中であるがこの日は右サイドにそのまま入った。リードするヴェルディは最終ラインに森田晃樹や稲見が下りてきて変化をつけながらビルドアップするも千田にミスパスが出て相手にボールを取られてピンチを招く。ビハインドながらも変わらず可変式で組み立てする群馬に少し守備強度が落ちてしまった印象あるヴェルディはボールホルダーへのプレスが緩くなりつつあり長いボールを使われ始める。トップに張る武も前半以上に身体を張りポストプレーで勝ることが増えて、櫛引からのゴールキックを武が落としてそこからビッグチャンスを迎えた。

 一瞬の緩みから群馬に決定機を与えると嫌な雰囲気が漂い始める。最終ラインがプレッシャーを受けていないことから右の山中へロングボールを入れるとダイレクトで折り返し、攻撃参加した岡本が間で上手くボールを貰い、武とワンツーのようにして抜け出すとPA内右からシュートを決めて群馬が同点に追いついた。ヴェルディは5トップになる群馬を捕まえ切れずとうとう失点を許してしまった。

 先制を許すもすぐさま逆転をしてこの日もイケるという手応えさえどこかあったヴェルディであるが、後半の入りがふわっとしてしまい追いつかれてしまった。河村、北島に代えて齋藤と加藤蓮を投入。相手に囲まれても間で上手くボールを受けて前進することが出来る齋藤とダイナミックな動きでPA内でも勝負が出来る加藤蓮とタイプの異なる選手をピッチに送り込み、いわば右のバイロンの単騎突破で得点機会を伺う作戦へ出た。そのあとには山田に代えて阪野を投入するもなかなか攻撃の糸口を掴めず試合が落ち着いてしまう。

 群馬は北川と古巣対戦になった内田を入れて中盤を〆ていく。そのあとには川本に代えて平松を入れて前線のターゲットを増やす。ヴェルディは脚が釣った稲見に代えて宮原を投入し、ボランチと3バックのようなポジションを取る。右のバイロンに代えて移籍してきたばかりの甲田を投入。甲田は果敢に仕掛けるものの対面する中塩を抜ききれずいきなりの活躍とは行かなかった。

 ヴェルディが攻め込むも身体を張って守る群馬。ATには猛攻を見せ、岡山戦の再現なるかと期待もするも最後までゴールを奪うことは出来ず2-2の引き分けでタイムアップ。

まとめ

 3-1で勝たなければいけない試合だっただろう。またしてもホームで勝てずこれで2か月勝ち無しである。先制を許すも逆転し勢いがあるなとみんなが少し浮かれてしまったことでどこか後半のギアが上がり切らなかっただろうか、これほど勝てないのは悩ましい。
 試合後の監督インタビューで「選択を間違えた」とコメント。詳しいことには言及しなかったが選手交代ではないだろうか?キレキレだった北島を下げたことで左からの攻撃に勢いがなくなり群馬に守り易さを与えてしまったように感じられた。チーム全員でバトンを受け渡すサッカーから進化を魅せるべく個の力を長い時間ピッチで表現させるフェーズに移行する予感を感じ取ったシーズン折り返すの試合になった。
 自分たちへベクトルを向けて、昇格へシーズン残り半分、勝点の重みが出てくる熱戦へ立ち向かう。