【雑感】2023年J2リーグ 第4節 対徳島ヴォルティス~風を味方につけて~

東京ヴェルディ 2-0 徳島ヴォルティス

 前半の戦いぶりから一変、ギアが上がり、後半は締まった内容のサッカーで2点奪取して開幕戦以来の勝点3を獲得。この日の風を上手く利用し、メンバー変更もズバリ的中して勝利を手繰り寄せた試合を振り返りたい。

スタメン

 前節・甲府と0-0スコアレスドローに終わったヴェルディ。守備は安定しているものの攻撃の形、得点の匂いがあまりせず不安を覚える。この日は満を持して新外国人助っ人エンゲルスをスタメン起用。左SBは深澤大輝、左WGには河村と左サイドをいじってきた。
 対する徳島は前節・仙台に追いついて引き分けも未だ勝ち無しである。この日は守護神スアレスが欠場。ヴェルディユース出身の田中颯がプロ初出場、初スタメンとなる。中盤はダイヤモンドにして、トップ下に坪井が入った。

前半

 コイントスでコートチェンジして風下になったヴェルディが徳島の攻撃を受ける場面が多かった。ヴェルディはエンゲルスを頂点に右にバスケスバイロン、左におそらくプロで初めて入ったであろう河村を起用。中盤に齋藤、晃樹、林と前節と同じ3名。ボール非保持時は齋藤が最前線に出てエンゲルスと2トップで1442となる。

 前線からプレスをかけるもののさほど強度が高いわけでもなくカカ、安部が風上というアドバンテージも活かして前線を蹴り込むことが見られた。ロングボールを警戒して下がり気味になるとSB浜下と外山が高い位置を取り斜めのパスを貰って大外で起点になる。いつもは大外に張ってカットインすることに手を焼いている西谷がこの日は外に張ってばかりでは無く、ハーフスペースに居ることも多く指揮官が変わったことでのスタイルの変化があった。

 白井が底に入って、杉本、柿谷がライン間で受けて渡と坪井は縦関係のようになる。右は浜下が攻撃参加して、左は大外で外山がボールに関与すると西谷の横移動してユニットで崩して行く。西谷は宮原とマッチアップすることが何度もありここは見応えがあった。ヴェルディはクリアをするも強風に押し戻されたり、サイドラインを割ったりと上手く行かず。ならばと繋いで行くも林や齋藤がパスミスで相手へボールを渡してせっかくの攻撃の目を潰す。左で河村とエンゲルスとのコンビプレーを魅せて前進させるが思ったほどの回数は出来ず、裏抜けを効果的にはするには至らなかった。

 徳島がボールを握る時間が長く、敵陣へ入っていくがお互いに決定的なシュートは無く前半を終える。

後半

 スコアレスで折り返したヴェルディは後半開始からエンゲルスに代えて梶川を投入。左サイドに入り、河村がトップになる。攻撃の形すらままならない状況で最前線で相手CBとやり合ってくれてたエンゲルスを下すこの交代には??な部分をこの時は感じた。

 ただ、それは要らぬ心配だった。最前線に移った河村は特攻隊長として勢いよく、徳島最終ラインへプレッシングをかけ、梶川、齋藤、バイロンが続く。後半は風下になる徳島はクリアが押し戻されることもありロングフィードに苦戦する。

 交代の狙いはここにあったのかと思わせるくらいギアが上がった。前線からの守備でリズムを作り敵陣でプレーする時間が長くなると、徳島にもミスが出てきた。プレッシャーを受けたGK田中が苦し紛れにクリアするも林がカットしてバイロンがボールを繋ぐと、右サイドから左足で巻くように鋭いクロスを蹴り入れ、PA内で競り合いのなかで浜下の頭にあたりそのままゴールイン。得点力不足に泣くヴェルディがオウンゴールではあるが51分に先制する。

 これで勢いがついた。敵陣でボール奪取からのショートカウンターが冴える。61分敵陣でボール奪取すると森田晃樹からの鋭い縦パスに抜け出した河村がGKを交わしながらシュートまで行った場面は決定的でありここは決めたかった。。。

 ヴェルディに主導権を握られてしまった徳島はチャンスらしいチャンスを作れず左SB外山に代えて内田を投入して安部をSBへ回す。唯一のチャンスは空中戦で競り合った宮原と入れ替わり杉本が裏抜けした場面であった。カットインしてシュート性のクロスに渡が飛び込むもあと一歩届かなかった。

 ヒヤリとした場面であったが依然として主導権を握るヴェルディは左サイドでFKを獲得。その前にも同じような状況で梶川はファーへ誰かが軌道を変えるかそのままゴールにも入るという絶妙なボールを蹴っており、ここでの田中との駆け引きに勝ちファーを狙うと思わせていて身体をねじりながらニアへ鋭いボールを蹴り込みヴェルディが2点目を挙げる。

 追加点を挙げたことで精神的にもかなり楽になったヴェルディ。この日も山越、平を中心とした守備陣はPA内に侵入を許さずピンチらしいピンチは無くエリア外からのシュートゼロに封じ込む。左サイド梶川、トップの河村は献身的にプレスバックもして相手からボール奪取する活躍を魅せる。

 試合終盤には高卒2年目の西谷亮と大卒ルーキー楠が初出場。ドリブラー楠は自陣から数十メートルのドリブルで緩急をつけながら持ち運び、存在感を示す。その後、同じく大卒ルーキー綱島悠斗、佐川と190㌢近くサイズ感ある選手を投入して試合を締めた。2-0で徳島に勝利し、白星先行となった。

まとめ

 風を意識しての戦いぶりだったのか前後半でまるで別のチームのようであったヴェルディ。以前にも触れたがいまのメンバー、戦い方ならばトップの一角には河村を起用して前線からの守備をきちっとはめることは不可欠だと改めて実感した。試合終盤までピッチを走り回り攻守で献身的な動きを披露した。齋藤と河村は逆の配置で良いのではと。
 対戦相手の徳島は選手の配置を動かしすぎているように見えた。監督にもまだ迷いがあるのだろうか。昨季の得点源・藤尾と一美の穴が大きくヴェルディ同様に攻撃に苦労していた。一番シュートが上手いであろう柿谷は中盤で組み立てでは無くて最前線でしょう。最適な組み合わせを探る旅はもう少し続きそうだ。
 4試合で1失点の守備陣はこの日も集中力高く、安定したプレーだった。左SB起用された深澤大輝も奈良輪に引けを取らない安定感、2戦連続スタメンの山越も持ち前の空中戦の強さを見せてGKマテウスに仕事を与えないくらいに見事であった。
 2点奪った攻撃であるが、エンゲルスを活かし、流れの中からの得点を増やしていきたい。遠い地で勝点3を持ち帰ることに成功した選手たちを称え、アウェイ連戦の次節藤枝戦での連勝に期待したい。