【雑感】2022年J2リーグ 第17節 対ブラウブリッツ秋田~3点リードしても勝てず~

東京ヴェルディ 3-3 ブラウブリッツ秋田

 どれだけリードすれば勝てるのかと嘆くくらいの守備の弱さ、試合運びの下手さに先が不安にばかりなってしまう。試合を振り返りながらどこに問題があったのか考えてみたい。

スタメン

 前節・水戸に0-2で完封負けを喫したヴェルディ。CBにンドカが復帰して中盤底に馬場晴也を起用。前線ワイドには杉本竜士、小池が復帰した。平が第2節以来、端戸は今季初のベンチ入りを果たす。
 対する秋田は前節・千葉に1-0で勝利してJ2昇格後初の3連勝と勢いに乗っている。この日は才藤、三上がスタメン起用され、主戦の稲葉がベンチ外になった。

前半

 2連敗中でこの8試合でわずか1勝と最悪な状態のヴェルディ。この日は試合の入りから選手たちにエネルギーが漲っているように見えた。立ち上がりいきなり試合が動く。右サイドからのCK、ニアで合わせてこぼれ球がファーサイドまで来ると馬場晴也が杉本竜士へ繋ぐ。竜士は鮮やかなコントロールシュートを突き刺し開始早々にヴェルディが先制する。

 陣形を狭く保ち、ロングボールを多用してフィジカルを活かしたサッカーを志向する秋田に対して昨季はヴェルディが2戦ともに大勝と相性の良さを見せ、この日も幸先良い先制点に試合を優位に進める。

 自陣ゴールキックを短く繋ぎ、秋田の前線からプレス隊を誘き寄せると最終ラインが連動しないことに目をつけて佐藤凌我がCBDH間に下がってボールを貰う場面が何度か見られた。ここでボールを貰い中盤を経由して前線へ縦パスを出して小池のスピードを使う狙いがあった。出場してもプレー関与が少ないことが多い小池であるがこの日はボールに触れる機会が多く、良い入りが出来ていた。

 凌我へのパスが上手く行かないと見たらGK高木和も繋ぎながら幅を取る最終ラインが左右にボールを揺さぶりプレスを回避すると左ワイドの杉本竜士へ大きなボールを入れる。ここで時間を作ると、加藤蓮とも連携しながらサイドからのクロスを入れて追加点を目指す。

 中盤へ下りてくる凌我を秋田2DHが気にするようになると、連動したプレスをするのか迷い始めて2CF裏にスペースが生まれて馬場晴也がフリーでボールを持てることも出てきた。

 密集を作り選手の距離感を狭くすることを好む秋田に対して、広げることに成功したヴェルディが主導権を握りながら試合を進め積極的にシュートを放って行く。

 秋田はいつも通りに自分たちのスタイルを貫きロングボールを蹴りこみ陣地を押し進めて行く。これに対してこの試合でDH馬場晴也を入れたことで中央をンドカ、谷口栄斗と3枚で固めて跳ね返しいき起用が上手く当たった。晴也はボールを握ると果敢に攻め上がったり左右に散らすこともしても攻守で存在感を示した。また、日頃は中盤底を務める山本理仁は一列上がりIH起用されたが、相方の梶川とともにボール回収役を担い、球際でも激しく守備に貢献し、攻撃時はタイミングよくボールに触れてこの位置でこれからも起用した方が良いのではと思わせるくらいのプレーぶりだった。

 先制点のつぎのトピックスは左SB飯尾の負傷交代だった。守備時に脚を痛めてしまい無念の後退を余儀なくされる。代わりに投入されたのは江口だった。左SH高瀬がSBに下がるのではなくてDH輪笠がSBに回り、江口が中盤底に入った。キック精度の高い江口がのちのドラマの立役者になる。

 江口が入ったことでロングボール多用していた攻撃に中盤を経由する動きが出て変化が生まれ始めた。だんだんと秋田もPA内に攻め込む回数が増えてきて得点の匂いが生まれ始めた。

 前半終了間際にアクシデントが再び起こる。PA内の競り合いで相手選手と交錯して加藤蓮が左肩を叩きつけらるよう倒れその後プレーに復帰するもこちらも交代となった。

後半

 負傷した加藤蓮に代わって森田晃樹を投入したヴェルディ。ベンチにSBの選手を入れていなかったためCBを務めていた谷口栄斗が左SBへ回り、馬場晴也がCBへ、山本理仁が中盤底へそれぞれスライドする。

 良い動きが出来ていた中盤トリオを弄ったことに不安を覚え、この悪い予感が見事に当たってしまう。
 追加点を奪おうとギアを上げるヴェルディと1点ビハインドで反撃に出る秋田とお互いにゴールを目指す立ち上がりはやや秋田優勢で入った印象。

 押され始めたヴェルディであったが、自陣からのカウンターが炸裂した。梶川が持ち運ぶと並走する竜士へ繋ぐ。竜士は相手選手を切り返しで上手く交わすと渾身のシュートを放ち追加点を挙げる。

 2点差となり俄然エネルギーが高まるヴェルディ。すると、左サイドから組み立てて梶川がアーリークロスを入れるとGKとDFの間に走り込んだ小池が右足を伸ばしスライディングで合わせて差を3点に広げる。前半から裏抜けなど良い動きをしていた小池はようやく今季初ゴールを決めた。

 これで3点差。ここまではよかった、ここまでは。点差が開いたことで試合全体の集中力が切れてダラけ始めたように見えてきた。秋田は普光院、井上、吉田の3枚同時投入。ヴェルディはその後に、連戦を考慮してかここで梶川に代えて新井を投入。しかし、この交代以降歯車が狂い始める。
 新井は杉本竜士と横並びで左サイドに入りハーフレーンと大外を自由にスイッチするようなプレーを見せる。ビハインドや同点の場面でこれまでも見せてきた前がかりなオプションであり、もはや捨て身のシステムで、これが悪く作用する。中盤の守備強度がガクッと落ち、ボール回収の速さが鈍くなり、フィジカル勝負でも劣り、3枚替えで諦めない秋田の反撃をもろに受けることとなった。

 65分、右サイド江口からのクロスがファーへ流れて最後は井上が身体ごと投げ出して詰めて1点を返す。

 ヴェルディは杉本竜士と負傷した佐藤凌我に代えてバスケスバイロンと端戸を投入。端戸にはポスト役でボールを収めてもらい、バイロンには果敢にドリブルで仕掛けて陣地挽回を期待されるも相手に上手くいなされてしまう。中盤でのせめぎ合いにも負けてどんどん押し込まれてしまう。

 秋田にセットプレーを許す回数も増えていき、江口の精度高いキックにやられはじめると73分に再び右サイドからの江口のクロスに井上が左足で合わせてそのままゴールイン。ついに1点差になる。

 またしても短時間での連続失点を喫してしまうヴェルディ。完全に流れを相手に渡してしまい、同点、逆転まで最悪な展開が頭をよぎる。まともにシュートすら放てない状況になる。イケイケの秋田は出足鋭く、ゴールへ走り出す。そして、後半ATに差し掛かる時についに同点に追いつく。左からのCKから高木和がパンチングで弾くとPA外から輪笠が思い切りよくミドルシュート。ボールは選手たちの間を抜けてネットに突き刺さる。3点ビハインドから秋田が同点に追いついた。

 まさかなのか必然だったのか、またも複数失点を繰り返したヴェルディは痛恨の引き分け。戦術が乏しい状況を変えるには個の力、メンバー編成頼みになってしまう。

まとめ

 3点もリードしても勝てない状態は重症だろう。メンタル面の弱さを露呈するかのように崩れ落ち、次節以降にも引きずるような悪い終わり方をした。
 90分を通して見ると、入りはメンバーを変えて戦い方もシンプルにしてチームの狙いがよく伝わるプレーであり、良かったと思えた。秋田のフィジカル対策もあり1列上げたポジション起用された馬場と山本は相手にも屈せずにむしろ天職なのではと思わせるくらいの良い動きを見せていた。得点を挙げた杉本と小池も裏抜けの動きを頻繁に繰り返して結果も出し、良い手応えがあっただろう。これらの点は明るい話題と無理矢理にでもポジりたい。
 問題は試合運びであった。加藤蓮の負傷交代という不運もあったがメンバーを変えたことで全体の強度を落ちてしまった。いまのチーム力では常に全力で立ち向かわないと勝つことが出来ないくらいリーグ全体もレベルが上がっており侮ることは出来ない。せっかくの良い流れを崩すかのように悪い時の布陣に戻す采配と選手たちのプレーぶりには見ていて落胆してしまう。シーズン中盤を迎えるのに同じことの繰り返し、学習していないようなことに危機感が募るばかりである。