【雑感】2023年J2リーグ 第33節 対ツエーゲン金沢~そして還る~

東京ヴェルディ 3-0 ツエーゲン金沢

 これだけ気持ちよく勝ったのはいつぶりだと考えてしまうほどであった。前半からアグレッシブに戦い、先制、中押し、ダメ押しと完璧な試合運び。ホームスタジアム移転により最後の石川西部での試合を完勝劇を振り返りたい。


スタメン

 前節・岡山に2-3で敗北したヴェルディ。この日は齋藤がスタメン復帰。加藤蓮を今季初のSB起用でスタート。現有戦力でのベストに近い布陣を敷く。
 一方の金沢も前節・徳島に0-1で敗れる。嶋田と木村の2名が前節から入れ替わりシステムはいつもの1442で臨む。

前半

 開幕戦での対戦ぶりとなったこのカード。その時からのお互いの成績は真反対でヴェルディは昇格、金沢は残留争いをしている。直近の成績が芳しくない両者にとって勝点3が喉から手が出るほど欲しい状況だ。

 前節・岡山に3失点を喫したヴェルディ。攻撃の形がままならずあれよあれよと受け身になり一時0-3までスコアが開く。その反省もあってか立ち上がりからアグレッシブに押し込む展開になる。早々にサイドを抉り、CKから加藤蓮がヘディングシュートを放って見せる。

 ボール非保持1442の金沢は2トップが縦関係でヴェルディのアンカー森田晃樹を消すように2CB谷口栄斗と平を見て、SH加藤大樹と嶋田がそれぞれ対面する宮原と加藤蓮へプレッシング。梶浦と藤村は稲見と齋藤へとマンツーマンで対応する。

 マンツーマン守備、プレッシングを剥がすためにか、いつも通りか判らないがヴェルディは最終ラインを横目一杯に広げてのビルドアップで金沢のスペースを作る。栄斗と平の2CBには1枚で対応することもあり、時間を作ることが出来て、ここから持ち上がることで梶浦と藤村は稲見と齋藤に加えてCBも見ることになり持ち上がってくるならばマークを捨てて対応を強いられ、その結果、齋藤と稲見が裏で貰えおうと動きライン間に顔を出し上手くボールを貰えていた。ステイするようにプレッシングにこなければじわりじわりと上がることで金沢守備陣を押し下げて相手陣地でプレーする流れを作り、この2CBから縦パスがバンバン入る展開になる。

 11分、平が浮きパスを入れて、CBの背後を取る染野へ通る。PA内の深い位置で収めた染野はシュート性のクロスを振り向きざまに入れる。前節の岡山戦でも昨季終盤にも見られたこの形、攻撃のバロメーターの1つになると思っている。中盤の齋藤、稲見、森田晃樹も流動的にポジションチェンジすることで金沢の的を絞らせず継続してリズムを作りサイドでは中原と長谷川が張ってそこから中へ入っていくプレーを魅せてシュートには至らずもいろいろと手の込んだ攻撃をしていく。

 対する金沢は4-2でビルドアップから前線の木村と奥田へシンプルに当てる攻撃を試みるも試合後のコメントにもあったが選手の距離感が遠くショートパスの受け手にヴェルディの選手が追いついてしまいここでボールを奪われる展開が目立った。

 20分、序盤に選手同士の交錯で負傷した山本が交代を余儀なくされ、孫が投入され金沢は前半から交代カード1枚切ることになった。

 試合が動いたのは主導権を握っていたヴェルディだった。齋藤が中盤の裏でボールを貰うとたまらず帰陣して守備に追われた奥田が倒してゴール正面でFKを獲得。キッカー中原が蹴り入れたボールは白井の目の前で藤村に当たりそのままゴールイン。オウンゴールの形で38分にヴェルディが先制する。

 この日、移籍後初スタメンの木村。金沢は若き長身CFへシンプルに当てる、走らせる形でなんとかして陣地を盛り返すも単独で局面打破するまでには至らずチャンスを作ることが出来ない。豊田や林といったストライカーはベンチ入りもされておらず苦しいベンチワークに最終的になってしまった。

 自らの時間帯で先制点を挙げたヴェルディ、依然としてペースを掴むと、先述のように間延びする金沢の選手から稲見が上手くボールカットして持ち上がり右サイドで起点を作ると中原へ繋ぐ。中原はカットインして染野とパス交換し中へ切れ込むと豪快に左足を振り抜きミドルシュートを突き刺し、前半ATに2点目を挙げてヴェルディが2点リードで折り返す。かつて山形時代に魅せていた豪快さをようやく見ることが出来た。残り試合でもこの勢いを持続していってもらいたい。

後半

 ハーフタイム明け、ヴェルディは選手交代無しに対して、金沢は小島と嶋田に代えてレオバイーアと加藤潤也をそのまま同じ位置に入れる。

 まず流れを取ったのは交代選手が勢いをもたらせた金沢だった。レフティでカットインが得意な嶋田に比べて縦へ仕掛けられる加藤潤也が反撃に出るようにサイドを駆け上がりクロスからチャンスメイク。右SB小島も後半になってようやく高い位置を取りクロスを入れると奥田、木村が合わせゴールへ襲い掛かるも枠を捉えることが出来なかった。
 左SBに入ったレオバイーアも左足一辺だがその独特なリズムで縦へ運んでいく。奥田に代えて石原を入れて加藤潤也がトップ下のように振舞いシステムも微妙に変えてきた。

 この展開にヴェルディは60分に長谷川、中原の両サイドを新井と河村に代える。テクニックあり試合を決める存在でもう少し長い時間見たいところであるが盛り返し、強度維持もしくはさらにアップという意味合いでの交代でもあっただろう。この日の長谷川と中原は攻撃は勿論、守備でも前線からプレスをしっかりとかけて前節よりはキレがあったように見えた。ここでさらにスピードある新井と河村を投入。ドリブルで単騎突破が出来る新井が居る左サイド中心に再び攻撃が加速する。新井に加藤蓮、森田晃樹、染野が絡み右から河村が飛び込む構図でサイド攻撃からヴェルディがペースを掴み直す。

 齋藤に代えて綱島悠斗を投入。森田が1列2列上がるようになる。森田晃樹が前半からアップダウンを繰り返してPA内にも顔を出し、攻撃を牽引していくと新井、染野との連携でシュートチャンスを三度繰り返す。

 守るのではなく得点を奪いに行く選択をしたヴェルディ、加藤蓮に代えて山田を投入し2トップのようにし、稲見をSBへ森田が再びDHへ戻る。

 左サイド中心に攻撃仕掛けると稲見の縦パスに斜めに走りながら抜け出した山田がダイレクトで折り返すと染野が白井を上手く交わしてゴールへ流し込んで3点目。

 直後に交代出場の杉浦の縦パスから抜け出した加藤潤也に決定機が訪れるもマテウスが腕一本で防ぎ、最後までゴール割らさず、集中した守備を見せて3-0完封シャットアウトで9月初戦を白星で飾った。

まとめ

 相手が違うこともあるがこの日はアグレッシブに良い試合の入りが出来て主導権を握る上手く試合運びが出来た。現状でのベストに近いメンバーで結果が出てホッとした面もある。前線からのプレッシングをしての守備+攻撃で得点を奪いリードし、アスリート能力高い選手たちを後半から入れて強度をさらに上げて逃げ切るこのスタイルを披露した。シーズンのなかで好不調、怪我人等もありいろいろな戦い方をしつつも序盤のような戦い方に戻ってきた気がする。最終ラインの選手たちも積極的に縦パスを入れたりボールを運んだりと守備だけでは無くて攻撃の発射台として支えた。
 残り9試合、前線の個の力での攻撃、もぎ取った得点をホーム試合でもどんどん見たい。