【雑感】2021年J2リーグ 第19節 対SC相模原~最高の結果で味スタへ帰還~

東京ヴェルディ 2-0 SC相模原

 なんと3年ぶりらしい。永井監督就任後では初めてとなる4連勝!試合序盤からオープンな展開の戦いであったが次第にリズムを掴み、主導権を握る。前半終了間際という良い時間帯での先制点、後半中盤の追加点を挙げた。アウェイ3連戦を3連勝で締めくくったこの試合を振り返ってみたい。

スタメン

 平日開催の天皇杯には敗れたものの、リーグ戦では前節・千葉に勝利して3連勝中のヴェルディは前節同様のスタメン。右SBにはレフティの福村が引き続き起用された。昨年まで相模原で主将を務めた富澤がベンチ入りを果たす。
 対する相模原は5試合連続完封負けと元気がない。高木琢也氏を新監督に迎え、巻き返しを図る。この日は前節から大胆に6名変更して臨む。GKには開幕戦以来となる竹重を起用。

画像1

ユーリに戸惑いつつも

 相模原は強靭な肉体を誇るユーリがボールを収めて時間と陣地を稼ぐシンプルな戦い方をする。ヴェルディのフィジカルモンスター・ンドカとのマッチアップは見応え十分であった。ユーリの迫力にヴェルディ守備陣がアジャストするまでの立ち上がり5分くらいは相模原に押され、何度もPA内まで侵入された。深い位置まで下げられたと思ったら、マイナスのクロスからフリーの川上に豪快なミドルシュートを放たれ、最下位のチームとは思えない強度の高いプレーを感じ取った。

 マイボールになり、スローダウンすることでペースを握り始めたヴェルディは可変化はあまりせずにシンプルに4枚が横へ広がり、ユーリの裏に加藤が立つという千葉戦と同じような配置をする。相模原は1541で守るため、最終ラインをわざわざ4枚である必要もなくなり両SBを上げて2-1でビルドアップを図る場面もあった。これに対して相模原は両SHとDHも連動して果敢にプレスをかけるためヴェルディはピッチを大きく使う展開を強いられ、キックが上手く行けば一気にチャンスになり、ミスすれば相模原に回収される。相模原がリトリートすることでヴェルディが敵陣へ押し込むが、5バックに蓋をされてスペースがあまり無く、山口やパライバのスピードが活かされず再び下げさせられた。

画像2

 ショートパスでボールを繋ぐよりも自陣から手数をかけない攻撃、カウンターからチャンスが生まれる両者。前半の中盤ごろから相模原は加藤に対して2DHが縦関係でマークすることでビルドアップの出口を塞ぐ。ただ、ヴェルディも2DHが1DHになったことで生まれるスペースに端戸が下りて楔のボールを受ける駆け引きが始まった。端戸が下りたことで最前線に生まれたスペースには佐藤優平が上がり連動したプレーを披露する。

画像3

 飲水タイム明けから加藤に対してはユーリがマークに付く。フィジカル面での有利さを活かして潰しに行くことは勿論、最前線にいる訳ではないためゴールに背中を向けるのではなく前を向いてプレー出来る利点もある。

 シャドーの和田が内側へ絞ることで大外に多田が攻めあがる道を開けることで深い位置まで侵入していく狙いがあった。その反対に和田が大外へ張り、夛田がインナーラップすることもありオプションとして持っていたのだろう

画像4

 攻めあぐめるヴェルディは左右にボールを展開して5バックのWBを喰いつかせることで3バックの左右CBの脇に狙いを絞る。左からはパライバ、右は端戸が裏を取るようにして起点を作る。

 前半も終了が近づいてきた43分。右サイドで獲得したCKにたっぷりと時間をかけるとキッカーの優平がニアへ蹴りこみ、端戸が頭で合わせてシュートを決めてヴェルディが先制点を挙げる。

上手く絡み合った攻守

 1点リードしたことで余裕が生まれたヴェルディ。前半に比べて選手たちの距離がほどよく広がり、プレスをかけてきていた相模原のパワーを分散することに成功した。前線の端戸は裏抜けをする動きを見せてることで相模原最終ラインを引っ張り深みを生み出すことで全体を間延びさせることに成功した。中盤に広いスペースが生まれたことでパライバ、井出、優平らが前を向いてボールを持ち仕掛ける場面が生まれ、前半よりも攻撃に迫力が増してきた。

画像5

 その一方で全体が間延びすることによってボールを失うと、ボールホルダーへの距離も遠くなり、少ない人数でカウンターを受けることにもなった。シュートチャンスがあるが、決定的なピンチにもつながり、PA内でシュートを放たれることも多かった。

 56分、相模原が獲得した右サイドからCK、こぼれ球をユーリが強烈なシュートを放つも若狭が懸命なブロックであわや同点の場面を何とか防ぐ。勝敗を分けるビッグプレーになった。

 ピンチを防いだヴェルディ、ボールを保持しながら敵陣へ侵入する。すると、66分だった。最終ラインから左へ右へボールを回して揺さぶると、GKマテウス経由で右ワイドの小池へ繋ぐ。優平、端戸が絡み、中央で待ち構えた井出へボールが渡る。井出はドリブルで仕掛けてゴール左隅へきれいに決めきり追加点を挙げた。

 2点差となり、かなり楽な展開へ持ち込んだヴェルディは森田晃樹、佐藤凌我に加えて、天皇杯で良い動きを魅せた持井を左ワイドへ投入。持井は左サイドから左右の足を使い緩急つけたドリブルで積極的に仕掛けていき、存在感を示す。

 相模原はベテランの稲本、藤本らを投入して縦への推進力を再び生み出そうとする。一方のヴェルディは終盤に山本理仁、そして富澤を投入して最終ラインを3CBにして守備を固めて2点リードを逃げ切り、見事に4連勝を飾った。

まとめ

 初顔合わせ、初めてプレーするスタジアムということで試合序盤は若干の固さ、相手にお付き合いしてしまったように感じてしまう出来であった。時間が経つにつれて適応していくと、次第に流れを掴むことに成功した。ビルドアップでは相模原の強度の高いプレスに苦労し、敵陣侵入してもリトリートして5レーンを埋められた時の閉塞感がありなかなか得点の気配が無かった。ここで「困った時のセットプレー」が炸裂した。日頃、セットプレーで得点することが無かったから正直驚いた。
 精神的にもだいぶ楽になったのだろう。後半は攻撃時のアイデア、積極性が発揮されて勢いが生まれた。守備陣もピンチを防ぐ活躍を見せてゼロで凌ぐと絶好調の井出がこの日もゴールを決めてリードを広げてそのまま逃げ切った。攻守が上手く絡み合い3試合連続クリーンシートでアウェイ3連戦3連勝と最高の結果でホーム・味スタへ帰還する。