【雑感】2023年J2リーグ 第29節 対清水エスパルス~遠のく目的地~

東京ヴェルディ 0-1 清水エスパルス

 スコア以上に力の差を感じる一戦になった。先制逃げ切りを図ったヴェルディだったが、失点を許し相手のシステム変更にもうまく対応できず、試合巧者の清水に敗れ4位へ後退。選手の差を埋めるべく采配が冴えず、敗戦を喫した大事な一戦を振り返りたい。


スタメン

 前節・水戸とスコアレスのヴェルディ。ホームでは9戦勝ち無しと深刻な状態。この日は山越、加藤蓮、齋藤がスタメン復帰。アルハンがリーグ戦では今季初のベンチ入りを果たす。
 一方の清水は前節・岡山に勝利。井林と白崎がスタメン復帰。かつての主将である井林が古巣と初対戦となった。

前半

 勝点差3で迎える両者にとって是が非でも勝利が欲しい一戦。前節水戸戦での停滞した攻撃を立て直すようにヴェルディが立ち上がりは試合を進める。1442で守る清水相手に最終ラインから左右に揺さぶり敵陣へ入る。人に喰いつくように守る清水中盤に対して上手くスペースを見つけては突いて行く。右で起点を作って、左へ振っていく場面が多かった印象である。左に流れた森田晃樹がカットインからシュートも権田に防がれ、それ以降も左サイド中心にチャンスを作っていく。前々節の仙台戦での脳震盪から復帰した齋藤はその時と同じようにスペースで上手くボールを受けたり、卓越したテクニックでスルーパスを通すなど存在感を示す。サイドを深く抉ってCK獲得も多く、前節の反省を踏まえると良い入りが出来た印象だった。

 ただ、右サイド中原は対面する吉田に苦労する場面があり、トップの染野は組み立てに参加してフィニッシュでの脅威を発揮出来ず、どうしても仕上げ役が居ればと思ってしまう展開がこの日もあった。左に入った加藤蓮は原や井林の間を取って深く侵入していくことがあったが決定的な仕事には至らず。この試合でスタメン起用された意図として右からのクロスを仕留めるためかと思いきや先述のように右からの決定的なクロスが少なく、得意な形を披露することはなかった。どういう意図で起用されたのかは最後までよく分からなかった。

 ピッチコンディションがあまりよくなく、ところどころ土が掘り返されデコボコとしていた味の素スタジアム。古巣対戦を心待ちにしていた井林にアクシデントが襲う。守備時にピッチに脚をとられたように左足を痛めて倒れ込みそのまま負傷交代を余儀なくされ、高橋が投入される。6ポイントマッチとも言える3位4位の直接対決に奮起するヴェルディは前線からの積極的な守備を見せてプレス、プレスバックを行ない、清水の選手たちを挟み込み、ボール奪取するショートカウンターに出るもゴール前に立ちはだかる2CB高橋と鈴木義の壁を越えられずシュートまでは放てず、前回対戦と同じような気配が漂い始めた。

 鈴木唯をトップ下に配置し、14231を基本とする清水は中盤3枚がPA幅を意識するように距離感を近づけて、流動的にプレーする。敵陣へボールが入ると両SBも押し上げてサイドから攻撃を仕掛けて行く。全体的に押し上げて行くことでヴェルディペースから盛り返していくとこの日初めてのチャンスだったろう、右サイドで原がボールを持つと中へパス。カルリーニョスジュニオがシュートも一旦はヴェルディがブロックするもこぼれ球へ反応した鈴木唯がうまく流し込み清水が先制する。

 押し気味に進めていたヴェルディにとっては痛恨の失点となった。これで流れを掴んだ清水、攻守において高い個の力が発揮され試合を支配し始める。ヴェルディは左サイド起用の加藤蓮と深澤大輝、他の試合でも見られたがレベルの高い相手になると技術の差が露呈し、次第に狙われ始める。この2人の組み合わせ、右からのクロスに対して飛び込むのなら良いのだが、こっちからクロスを上げるとなると左足でのキックが少ないため相手からしたら守り易いのだろう。奈良輪やアルハンなどを使うことや蓮を昨季のようにSB起用してSHには攻撃力有る選手を起用も考えてみたらどうだろうか。

後半

 1点ビハインドのヴェルディ。深澤大輝と前半終盤に負傷した加藤蓮の結局は左サイドコンビを下げることになった。稲見を左SBへ下ろし、綱島悠斗をDHへ、左SHに甲田を投入。中盤のボールハンターとして日に日に存在感を増してきた稲見であるがボール関与の少なくなるサイドに置いたことでその力が次第に影を潜めてしまった。

 清水は後半から右SB原をCBに回して中山をWBとして5バックへ。1523でボール非保持時は構える。4バックのヴェルディは中盤2枚になる清水の両DH脇でボールを貰えればと思いつつも3トップが4バックの間間に立ってそこからのプレスを前に、ファーストディフェンダーをなかなか超えられず、前節・水戸戦の悪い時のようにU字パスになってしまう。はじめこそ力づくで攻め込み獲得したCKからのこぼれを斎藤が豪快にボレーシュートを撃ちゴールを脅かすもそのあとは前進させようと蹴り込むも5バックで横幅を埋められた相手に手こずる。綱島悠斗を高い位置に上げて競らせても周囲と上手く噛み合わず、シュートまで持って行けない。悠斗はサイズ感溢れ、前線でボールを収めて欲しいと願い起用されているようだが、セットプレーからのヘディングシュートなどの精度からしても空中戦は苦手なように感じる。背の高いゲームメイカーといったところだろうか。期待されて加入もなかなか伸び悩んでいる。

 左SHに投入された甲田。仕掛けをこころみるも止められなかなか期待に応えられない。ならば守備ではと見てもプレスのかけ方、強度は劣っており、途中出場の割には頭から出ている選手に比べても迫力に欠ける。いまの状態では何が良くて起用されているのかがまったくわからないままで契約の縛りでもあるのか、この起用の評価基準が他選手たちへの悪影響を及ぼしてしそうとも感じてしまうばかりだ。

 途中出場の2選手がまったく試合に入り込めず、システム変更した相手にギャップを作れず相手の思うがままにカウンターを受ける状態。清水はチアゴサンタナ、乾、北爪を投入。前線はチアゴサンタナ、乾、カルリーニョスジュニオと屈強な攻撃力誇る3枚を並べて、守備を固めながら追加点を狙う展開へ持ち込む。ヴェルディは後半、元気のなかった中原に代えて北島を投入し、甲田を右サイドへ回す。いまのメンバーでは残念ながらゲームチェンジャーが北島と加藤蓮の2枚しかいないのが実力だろう。勝負所で北島を入れたいからまずは甲田を使ったのかもしれない。そのあと、飲水タイム明けには齋藤に代えて山田を投入。山田をトップにして染野を少し下げるが、ゲームメイクする齋藤が下りたことで中盤での舵取り役を染野が無理やり務めることになり最前線の山田と清水最終ラインの力の差は歴然とし、相手にもならなかった。山田も期待されながら加入するもJ2の中位くらいまでならなんとかなっても上位相手にはまだ厳しいようだ。勝たないといけない試合であったが、ベンチ入りしたFWは山田のみ。阪野、佐川、白井を外した采配にはちょっと理解に苦しんだ。

 終盤、負傷した甲田に代えて、アルハンを投入。しかし、劣勢の中での短い時間では得意のキックやロングスローを披露する場は無く虚しい今季初出場となった。

 ショートカウンターから清水が決定機を何度かつくるもマテウスが防ぎ1点差のまま試合を締めるも、ヴェルディは北島が独り気を吐いて攻撃をするだけで最後までゴールを奪えず0-1敗戦。これでホーム10戦勝ち無しとなった。

まとめ

 大事な直接対決を落とし、4位転落。自動昇格が遠のく現実を突きつけられた。選手の差は勿論であるがこの日の采配は疑問だらけであった。攻撃では開幕頃から変わらず、再現性のあるものがなかなか発揮されておらずシーズン佳境でもあるも仕込めてないのはかなり深刻である。個で打開できる超強力な選手を獲得しなければダメだと切に願うものだ。
 15年もJ2に居続けて、いまが昇格の最大のチャンスであるがゆえに周囲に期待は膨らむばかり。厳しい声が飛んでくるのもみんなの夢があるからである。相手があっての試合であることは承知のうえだが、残り13試合、死に物狂いの戦いを思い起こしてもらいたい。