見出し画像

共感しまくった睡眠の本。1冊目は・・・

おはようございます!
昨日からスタートした、秋の睡眠健康週間。
このタイミングで、私なりにできることを・・・と思い立ち、
特別企画を組みました!

第1弾(8/27-8/31)は、私が共感しまくった睡眠に関する本をご紹介する企画。

昨日のDay1では、
梶本修身先生著、

『寝ても寝ても疲れが取れない人のためのスッキリした朝に変わる睡眠の本』のご紹介です!

(ライブはこちら⇒ https://fb.watch/f9R_PthDmQ/)


〇睡眠の目的は「眠る」ことではなく、前日までの疲れを完全に消し去ること!
〇睡眠の良しあしを評価する上で本当に重要な尺度は、「睡眠時間」でも「睡眠深度」でもなく、「朝、目覚めた時の疲労度」!
〇起こってしまった疲労を回復させるには、質の良い睡眠をとる以外にはない!

など、冒頭から、共感しまくった本です(笑)

睡眠は、その日1日をあなたがどう過ごしたかを表す鏡、と、
私も日々お伝えしているのですが、
第4章の「スッキリした朝に変わるための良い習慣」にて、
まさに私が言いたいことが、見事に言語化されています!!

そして、第6章の「あなただけの良い睡眠の見つけ方」では、
私も推奨する睡眠日誌をつけることの利点がまとめられています。
どうして、この時代に、そんなアナログなものを・・・
と思われたあなた!(笑)
そういう方にこそ、ぜひ、知っていただきたい内容です!

この本はおすすめです💛
是非一度、手に取ってみてみてくださいね!


本日も午後8:00より、2冊目の本をご紹介します!
後ほどお目にかかりますね~

Facebookページ(小畠径子 (おばたみちこ)eca | Facebook
とインスタから配信予定です。
(昨日は、生まれて初めてのインスタライブにチャレンジしました。回数を重ねないと、上達しないですね~。。。とほほ💦)



睡眠コーチ 
小畠径子(おばたみちこ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?