新ワクチン、オミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)接種開始 私の考えを記載しておきます

本日からオミクロン株対応1価ワクチン(XBB.1.5)による接種が開始されました。



>今後のワクチン接種については、オミクロンXBB.1系統の株に対応したワクチンを用いることで、より高い中和抗体価の上昇等が期待されることから、重症化予防効果はもとより、発症予防効果の向上が期待されると考えられています。

厚労省はその効果に自信を持っているようです。でも正直太字は分かりません。

またワクチンは生物兵器だ言われている先生もいますが、抗体依存性感染増強(ADE)含めてそのようなファクトは起きていません

そして同時にIgG4の影響での免疫抑制、抗原原罪の危険性を話されていて効果がないとか、変異株へのIgGの量では効果はないだろうという人達の予想にも根拠ありません。(実験では十分抑えてくれる量)

忽那先生も今回のワクチンについてを話されていてとても納得がいくものです。それに合わせて私の今考える接種すべき人をポスト(ツイート)しました。



高齢者、リスクある人は接種推奨は今まで通りです

若い人は副反応の既往で考慮して、今まで特に無ければメリットの方が強い

子供は副反応減っている(ほとんど無い)ので損はないから接種してもいい

日本人が実験台だ、人に投与された経験がないとかいってる方もいますが、アメリカFDAでも認可されていますし、少数ですが人への投与経験は存在してます。



またRNA量は同じ、塩基配列が少し異なるだけというのであれば、副反応は同じくらいであることが予想され、株が変わって効果がなくなる危険性を思えば今開始するのは問題ないでしょう。

そして厚労省は2022年頃から分かっていたワクチンの後遺症予防について日本人のデータをやっと出しました。もっと早く出せよとは思っています。



正直今起きている9波(+10波)の数含めて、副反応が低下し効果が期待できるため接種して損はないと考えています。

ブログランキング参加しています。よろしければボタンを押して応援お願いします。


ツイッターもやっていますので興味のある方はフォローお願いします。
https://twitter.com/yukitsugu1963


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?