見出し画像

12月1日(水)17時から、「BRAND de NIGHT」 をオンラインで開催します

「小さな会社がブランドになる」ことをメインテーマに、「BRAND de NIGHT」(参加無料)をこれまで12回開催してきました。12月1日(水)開催の13回目のテーマは「吉田パンのぶれない経営から学ぶ」です。

ゲストは、コッペパン専門店「吉田パン」(株式会社吉田屋/東京・亀有)の代表取締役、吉田知史さんです。「美味しいコッペパンを届けることに愚直に取り組み続ける」同社のブランディングには多くの学びがあります。

吉田さん

吉田パンの「ぶれない経営」から学ぶ

誤解を恐れずにいうと、ブランディングには「愚直」という言葉がよく似合います。変化の大きな時代になればなるほど、「顧客のためになることを一つひとつ愚直に徹底する」ことがブランドの強い味方になるからです。
 
信じることを愚直にやり続ける。少人数の熱狂的なファンを生まれる。ファンがブランドの魅力を広げる伝道師となる。メディアも引き寄せられる、新たなファンが誕生する・・・この循環がブランドを強固にしていきます。

画像4

吉田パンのテーマは、「日一にちの幸せを」

今回の「BRAND de NIGHT」には、「日一にちの幸せを」をテーマにした、コッペパン専門店「吉田パン」(株式会社吉田屋/東京・亀有)の代表取締役、吉田知史さんをお迎えします。
 
「コッペパンを通じて、少しでも幸せを感じてもらえる瞬間をつくることができたらうれしいです」と語る吉田社長。「大事にしていることを、愚直にぶれずに継続する」・・・吉田パンの経営の在り方をともに学びましょう。

画像5

吉田知史氏  吉田パン:株式会社吉田屋 代表取締役

1971年、東京都江戸川区生まれ。バンタンデザイン研究所卒業後に、12坪ほどのアパレル小売店を起業。25歳で有限会社を設立するも大病を患い、29歳で譲渡。

2009年に(株)吉田屋を設立。2013年にコッペパン専門店の「吉田パン」を開店。2020年に亀有駅北口から南口に亀有本店を移転、支店の北千住ルミネ店の他、東京駅キオスクや都内の商業施設等7カ所で販売を行っている。

画像4

参加無料、いっしょにブランディングを考えましょう

「BRAND de NIGHT」はどなたでも無料で参加できます。ただしZoomの招待メールを送るために、事前にお申し込みをお願いします。申し込みフォームは下記のQRコードを読み込んでください。ご参加をお待ちしております。

20211101_QRコード

「ぶれない経営」の関連記事もお読みいただければうれしいです。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?