見出し画像

自由は難しい

私の夏休みが10日過ぎ、がんばり表・散歩のグラフ(写真)が50kmに達した。
結構、サボったりしたが、グラフを見てこれからも続けたい気持ちになった。
「がんばり表」も役にたつ。

 夏休みが始まって5日ほどして立てた目標は、
朝食後7:00から8:00まで5kmを歩き、
夕食後7:00から8:09まで5kmを歩く。
これがだったが、1日10kmは難しいけれども、距離以上に大きな問題は朝の1時間散歩が作文や動画を作る気力をなくしてしまうことである。
 歯の治療、白内障の手術をした妻の病院への送迎や買い物、まちづくり協議会の会合等で作文や動画作りの時間が少なくなるのは織り込み済みだが、気力の減退には困っている。
 まあ、パソコンの前には座らず、大谷翔平と大相撲の中継を見て、その間に昼寝をしていても良い訳だし、それが休日の過ごし方としては真っ当なのだが、・・・
 差し当たって、夕方の散歩を夕食前にして距離を増やしてみよう。6:00に夕食を食べてから1時間の散歩してきたけれども晩酌をさせてもらえないので、これも変更して5:00から6:00まで散歩してシャワーして夕食で晩酌にしよう。
「待てよ、相撲は見えないなあ。」
なるほど、
「自由は難しい。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?