【報告】2014年6月29日武岡弘子氏「ママが元気になる子育て」アンケート
べびぃLabo☆Ceres 杉上です。
2014年6月29日「ママが元気になる子育て」と題して行われた講演でいただいたアンケートをご紹介します。
全部で大人45名 子ども29名の方にお越しいただき、アンケートは28名の方が残していってくださいました。
――――――――――――――――
★「お手伝いさせてもらっていいですか?」と子供多主体的になるように接していくこと
★ 赤ちゃんの気持ちになって考えることが相手の立場になって考えることにつながること
★ 子育てにマニュアルはない、自分の育児に自信を持つこと
★ 充分にケアされたお子さんは丈夫に健やかに育つこと
★ べびぃケアの大切さ、見守ってやらせてあげること
★ まあるく育てていくことが大切なんだと実感しました。べびぃケアは素敵ですね
★ 心地よく抱っこされたり寝かし方で大きく違ってくることに驚きました
★ 離乳食を食べさせる時にも安定して座れるように工夫をしていたのになるほどと思いました
★ 保育園での取り組み、摂食姿勢に無頓着だった自分を反省しました
★ 離乳食の食べ方(あしをつけて)映像を見てわかりやすかったです。今すごく悩んでいるのでつかみ食べで時間もかかるので、ぐずるので。
★ 講演でおっしゃった「心地いい姿勢」がイメージしにくかったが、後半のVTRをみてよくわかりました
★ トイレのお話、兄弟のお話
★ 年齢別の子供への対応の仕方
★ 嘘は怒らない!
★ うそをしからない。最後は自分でさせて達成感をあじわわせる
★ ちょうど6歳で言語反抗期が始まった上の姉に対する私の気持ちが楽になりました。下の娘の成長は本当に早く、いろいろなことを見逃しているな~~と反省しました
★ 叱り方、兄弟げんかの対応など、ビデオの中の寝かせ方など
★ 兄弟のいる子供の接し方など体験を交えてお話が聞けて良かったです
★ もうすぐ第2子を出産するので兄弟の接し方は勉強になりました。上の子を尊重してあげたいと思います
★ 兄弟で上の子から抱っこ、なるほどです!
★ 叱り方など子育てのポイント、バランスボールでの脱力
★ バランスボールでの脱力の瞬間。まだまだ体の緊張のあるわが子・・・やわらかく本人の心地よさに気づける自分になりたいと思いました
★ 保育園ですごく伸び伸びと過ごしている子供たちを見た
★ このような保育をしている保育園があること
★ ダンゴムシ、ワラジムシの話
★ トレーニングの話ためになりました。よく考えたら。オムツを付けているのも親の都合だし「もうはずさなきゃ」「まだ外れない」と子供をせかすのは子どもをこちらの都合で振り回しているんですね。「子どもが自分でできるお手伝い」と思うと、もっとこころに余裕ができるし、自分でできるようになった時に「やっと外れた」と思わずに「よくやったね」って心から喜べるようになりますね
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?