見出し画像

我が「うさぎおにぎり」のみち🐇

 インスタでたくさんのお弁当を拝見しておりますが、人様のお弁当が参考になるのは初めのうちです。僕はどちらかというと和菓子にヒントを貰います。
 うさぎ饅頭は、店頭で見かけて気になってました。
 この一年作ったうさぎおにぎりをツラツラ並べてみます。

2021年4月 ゆとり家講座版


眼はピンクペッパー、耳はスナップエンドウ


同じ構成ですが、津軽塗り弁当箱に入れて間にオカメおにぎり。オカメのほっぺに薔薇の花。。

オカメの替わりに雪だるま。真夏の暑い日でした。

頭部胴体接合型。紫陽花の季節かなぁ。ご飯をぎゅうぎゅうするので、味が落ちる、で以後作らない。

秋も深まったころ。眼をパプリカにした。薄く削いでストローで型抜き。耳は青紫蘇。インド人の若い女性にトトロですか〜って言われた。この時の気づきは、おにぎりを箱に入れてから眼と耳をつける。こっち見てる感が出て可愛くないですか?シッポは通販で手毬麩つけました。自分は気に入ってます。


最新作。2022年1月版。眼は前回同様パプリカ。片栗粉の餡で接着します。耳はカラー大根の皮を削いだ。細長くするより、丸く握るほうが抽象度が上がって好きです。
そしてこの日、雪が降る❄️。いつか雨乞い師になるのが夢なので、一歩前進❣️

最後に
ご飯🍚は、40gきちんと計るのがコツです。ラップで包んでもいいが、最後は手で仕上げてください。
どんどはれ!

この記事が参加している募集

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?