dooomin64

執筆ジャンルはカードゲーム中心、内容は大きく分けて3つあります。 ①日本語や思考につい…

dooomin64

執筆ジャンルはカードゲーム中心、内容は大きく分けて3つあります。 ①日本語や思考についての話、戦略全般についての話で意識して欲しいこと。(身内向け) ②カードゲームの環境についての話(対象カードゲーマー全般向け) ③雑記、思考の整理目的。(自分、私の頭を覗きたい人向け) よろしこ

最近の記事

よく使う言葉

 言葉というのは伝えるべき相手に、伝わるべき粒度の抽象度で、伝わる言葉遣いで伝えなくてはいけません。  ここでは私が語句の説明をショートカットしてでも使うに値する大きな意味の含みを持つ言葉についてあらかじめ書いておきます。  何言うんとんねんと思ったら都度それどういう意味ですかと聞いて頂ければ幸いです。ここに追加していきます。 抽象度…どれだけの「抽象↔具体」の表現をしているか。ここを往復出来ないと自分に固執する結果になってしまう。答えのない議論は1発で答えにはたどり着かな

    • アンリミAFのすゝめ part.1

      こんにちは、アンリミAFについてpart.1構築、part.2戦術に分けて書いていきます。 読んでいただきたい対象としては ・ランクマでAFをつかっていても思うような勝率が出ない人。 ・アンリミAFを触りたいと考えている人。 ・対アンリミAFの基礎を学びたい方。 ・アンリミを始めたいと考えている人。(part1) 1.ランクマアンリミについての基礎知識まず、読み手がマスタースタートかつMPランキング1000位を目的としている前提でアンリミとローテを比較していきます。 これ

      • 批判家にはならないで!

        どうもお久しぶりです。 カードゲームのことばかり書くのも億劫なので今回は私が普段考えていることを書いていきます。 これは自分の失敗談から学んだことを元に書いてるんですが、政治、ゲームやスポーツの選択、倫理観など色々なことを批判する人間になっていませんか?ってことなんです。 いきなり何を言うの?物事をぼーっと受け入れて生きてるよりはましでしょ?みたいに考える方いると思います。 おっしゃる通りで物事を何でも肯定的もしくは否定的に捉えたり、何も考えないで生きることは人間の生

        • ルムマメモの書き方

          ルムマメモの書き方の提案です。改善が進めばテンプレートにしてもいいです。 (1)タイトル(やったこと、やること) 例) 式神 VS アグロバアル 9/9 yura VS Suda (2)目的(抽象的なもの→なるべく構造的に漏れなく書く) 例) ①メタゲーム分析 ②テンプレ構築tier上位練習(大局観の仮説立て) ③テンプレ構築tier上位どうしのルムマ(大局観の再現性検証) ④再現性分析(③を用いる、構築による再現性変化の仮説立て) ⑤構築やプレイやキープ基準による再

        よく使う言葉

          バアルヴァンプ雑記1

          1.戦略(大局観)まず以下の2つのデッキは別物だと認識しないといけません。 アグロタイプ コントロールタイプ ①6バアル+バーン→6~10 ②3バアル+バーン→7~ ③盤面+バーン→4~6 アグロタイプ .先/後=3:4:3 /4:4:2 アグロを狙いながら押し込むタイプ、アドバンテージが課題。 コントロールタイプ .先/後=7:3/8:2 コントロール特化、テンポが課題。 2.カード評価とその軸について言葉の定義 確定枠…このカードがないと成立しない 準確定枠

          バアルヴァンプ雑記1

          金属バット夢中で振るか意識して振るか

          カードゲームにおいてどう練習するかつまり何を意識して練習するかを考えていきます。スマホで書いているので目次がないことを先に謝っておきます。 対象としている方 ・カードゲームで勝ちたい人 ・練習がマンネリ化してる人 ・プレイだけでは差のつかないゲームをしている人 1.カードゲームに必要な要素を分解して考える。 いきなり勝率を上げるには?などど考えても容量を得ない抽象的な答えしか出ず説得力にも欠けるので、「困難は分割して考えろ」にしたがって考えていきます。 勝率=デ

          金属バット夢中で振るか意識して振るか

          それ本当に考えていますか?

          どうもおはようございます。 今日も誰かに見せるわけでもなく記事を書いてます。 タイトルだけ見ると当たり前やろ人間は考えるうんたらやって当然なりますが私含め多くの人は考えることを怠りがちなのではないかという意味で書きました。 ここでいう「考える」とは、物事に対して「状況を分析」、「評価」、「実行し答えを出す」というそれぞれのことに思考を巡らせることについて言っています。同じように思考を巡らす行為に「悩む」というものがありこちらはプロセスを踏まず思考を巡らすことと私は考えて

          それ本当に考えていますか?

          言語化とは道具作りである

          いずれ1万回説明しそうなので先に書いておきます。読んでいただく対象としては ・再現性をもって勝ちたい。 ・自分の思考を人に伝えたり、整理したりしたい。 ・モテたい。 ・言語化って言われてもようわからん。 などの粒度の悩みを抱える方々です。 昨今、e-sports化が進んだり年齢層が上がったりするにつれカードゲームにおいても言語化の重要性が説かれています。説かれすぎて耳が溶けてきたころだと思います。 しかし、正直言語化と言っても普段から当然言葉を使っ

          言語化とは道具作りである

          カードゲームにおける戦略の大切さ

          戦略と戦術は分けて考えるということは何事においても重要です。 しかし多くのことに対して我々は戦術に固執する傾向にあります。 例えば、カードゲームにおいては降ってくるデッキを使用し、そのターンをどう乗り切るかという戦術においてのミスが話題の中心にあがります。しかし、実際はどのメタゲームを想定して最も勝つ確率が高い(中央値)が高い持ち込みをして、またそのデッキもより具体的な戦略パターンにそって構築、プレイするといった戦略を前提としており、これらの戦略は完璧な戦術を

          カードゲームにおける戦略の大切さ

          ネクロ思考整理

          1.ネクロとは必須枠と以下のギミックの足し算である リアニ大 DMS、カニネク、フェイタルオーダー、アイシャ(ヘリオ、クレインなどは選択枠) 〇前に寄せているため専門店、リノなどリーサルターンがあるデッキにチャンスあり 〇先行で押しつけ展開が決まれば勝ちやすい(対面相性を無視できる割合が他のものより大きい) ×デッキの中央値が低い(サーチの利かないカードへの依存度が高い) ×まくり難い ×ネクロミラーの勝率が低い △他の型との併用が難しい リアニ小 バトキョンand,or

          ネクロ思考整理

          shadowverse 初心者がすべきこと1

          1.前書き~shadowverse のイメージ 2.ゲームをするために必要なこと~カードとルール~ 3.カードを集める方法~無課金でもカードは全部揃う~ 4.ルールを覚える方法~アウトプットとインプット~ 1.前書き  どうもこんにちは18dindinです。  これからshadowverse(通称シャドバ)をやっている方がいるなら幾万回他人に説明するだろう可能性があるテーマについて私の実体験を交えて書いていきます。 まずはシャドウバースについてですがカードを使う対戦ゲー

          shadowverse 初心者がすべきこと1