見出し画像

戦略とは、やらないことを決めることなり

カエル男です。

朝活を続けています。

6時には起きて、7:30まで読書したり、筋トレしたり、ランニングしたり、noteを書いたりして過ごしています。

6:00起き生活は、すっかり定着しました。多少夜更かししちゃっても、アラーム無しでパチっと目が覚める様になりました。朝の時間を増やすべく、5:30起き、5:00起きに挑戦する日もチラホラあります。

最近、英語の勉強も始めてまして。

朝の時間に、勉強してます。今は発音と文法を集中的にやってるところです。

ところが、最近、時間が足りないことに気付きまして。

読書でしたら、段落とかのキリの良いところまで読んだら続きは明日で、とスムーズに切り替えできたんですが、勉強となると、なかなかそうはいきません。

発音のこの章まではやりたい、文法もこの項目は纏めて学びたい、といった具合に、ひと纏まりの単位がちょいと長いです。

キリの良いとこまでやろうと思うと、時間が前後してしまい、筋トレやランニングの時間を減らしてしまいがちです。

もっと言うと、6時に起きたとしても、なかなかすぐには頭を切り替えられず、とりあえずコーヒー飲んでマンガアプリをチラチラ見たりして、覚醒するまでに15分くらいは掛かってしまいます。

更に早起きすることにも挑戦してますが、なかなか慣れないこともあるので、朝活でやることを見直すことにしました。

・英語の勉強
・筋トレ
・ランニング

この3つは、外せません。どれも継続させたいので、毎朝のルーティンとして、組み込んでおきたいところ。

・読書

これは、半分は自分の趣味で、どちらかと言うと、やらなければ、という頭ではなく、やりたいことに該当します。

やりたいことであれば、帰宅してからお酒を飲む前に時間をとったり、土日にガツンと時間をとったり、何やかんやして時間を作ることでしょう。朝活でやることから削っても、そんなに影響でないと踏み、外すことにしました。

・note

この時間が、意外と時間掛かります。大抵は、書きたいこと、記録しておきたいことがあるので、スラスラと筆が進むのですが、それでも1から書いていると15-20分くらい、掛かります。

この時間を削ることにしました。とは言っても、思考の整理・思考の言語化は続けておきたいので、やるにはやります。朝の貴重な時間をコレにはあてない、と決めたのです。

幸い、日々考えていることがあっていつでもメモできますし、noteもスマホで書いているので、どこにいても、書けます。

今の自分の生活スタイルに当てはめると、仕事中の昼休憩時間が、ちょうど良さそうです。主に1人で外でランチしてるのですが、1時間くらいあります。

もともと昼はパパッと済ませる派ですので、この時間にnoteを書くことにしました。今も、営業車内で休憩中に、この文章を書いています。

一旦ササっと見直したいので、投稿するのは、毎朝の寝起き、寝ぼけタイムにしました。翌朝投稿することにしておけば、前日の夜のうちには書き終わっていないといけない訳で、前日の昼に書く、という意識が、強化されそうな気がします。

大袈裟ですが、タイトルに書いた通り、戦略とは、やらないことを決めること、とは良く言ったモノだと思います。

仕事してると、よく、戦略を練って…戦略とは…とかで戦略を使う、考える機会が多いですが、プライベートを充実させるうえでも、戦略的思考法は、大事なんだと思います、

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?