見出し画像

教えて!前畑さん山戸さん!‐収穫後編‐


皆さんこんにちは!

今回の記事は、てらそうが担当します!

僕は3年生なので、記事を書くのは今回が最後になります、、泣

少し寂しい気持ちもありますが、皆さんに楽しんでもらえるような内容を書きましたので最後まで読んでくださいね~!!

さて!今回はタイトルにある通り、前畑さん、山戸さんに収穫後どのようなことをしているのかいくつか質問してみました!

それではどうぞ!!

質問①

収穫から種植えまでの期間は何をされているんですか?

畑のケアをメインで行っています!栽培過程でかまぼこ状になっている畑を平らに耕すことで次に植える作物を植えやすくなるのです!

また、畑の周囲の土手の草も刈って焼いています!

質問②

落花生を栽培しない期間に育てている作物はあるんですか?

はい、あります。抗菌・殺菌作用や風邪予防などにも用いられるレモングラスの栽培やショウガの栽培を行っています。

今年は、ショウガのシロップを作って、塩井ジンジャーという飲み物も試作しました!

こちらがその写真です!

画像1

(てらそう’s コメント)

色合いもよくてすごくきれいですよね!!写真を見るだけでものどが渇いてきそうです😋 そして皆さんお気づきですか?

松の木地区の観光名所「塩井神社」、今回試作した「塩井ジンジャー」

僕はこれを聞いて思わずにやけました(笑)前畑さん、山戸さんに座布団3枚あげたいです🙌

質問③

落花生の種の仕入れはどこからしているんですか?

種の調達は

・収穫をした種から質の高いものを来年植える

・1粒30円で種を購入する

という2つの方法があります。例年、畑でとれた落花生を使用することが多いです。そのため、下の写真の左側の落花生のように実が大きくパンパンで養分の沢山あるものを選んで、ある程度、来年度の種用でとっています!

画像2

質問コーナーは以上になります!

やはり、よい作物を作るためにはしっかりとした準備が必要ですね、、僕自身、意外と知らなかったことばかりで勉強にもなりました!

次回の記事は、「落花生の殻の再利用」についてです!お楽しみに~✌


よろしければサポートお願いいたします。いただいたサポートはこれからの情報発信のコンテンツや、商品開発費等で使わせていただきます!