マガジンのカバー画像

テアゲス

3
運営しているクリエイター

記事一覧

テアゲス(知恵について)–3

今回も引き続き彼らの話について行く。これまでのおさらいとしては、

・生物は、生まれさせるのは容易だが、生まれさせた後の育成は容易ではない

・何かについて議論する場合、そのテーマについての理解を共通のものにしておく(今回は知者)

・知者とは、その人の造詣のあることがらについて知識のある人。

・知識とは、何かを支配・抑制することを目的として持つ。

こんなところだろうか。プラトンの作品は、読み

もっとみる

テアゲス(知恵について)-2

前回に引き続き、テアゲスを読み進めていく。

前回分かったことは、

・人間も植物も、種から芽を生じさせたり、子供を産ませたりすることは容易だが、そうして生まれたものを育てるのは容易ではない。

・何かについて議論を始める際には、そのテーマについての認識を共通のものにしておく(今回は〈知者〉について)

とのことであった。それでは引き続き読んでいく。

ーーーーーーーーーー

122E〜

ソクラ

もっとみる

テアゲス(知恵について)-1

今日からプラトン全集を毎日読んで、その日学んだ内容を中心に書いていく。

目的は、読んだ内容の整理と、後で忘れた時に思い出すため。

①121〜122dまで

デモドコス「植物は、植え付け前の段取りは容易であるが、植え付けた後の世話は難しい。人間も、子供を作ることこそ容易で誰でもできるが、子を作った後、その子育ては面倒で厄介極まりない。」

現代でも大変な子育てに、当時のギリシャの人々も悩んでいた

もっとみる