『ふわふわしたもの』

どうやら私は、ふわふわしたものが好きらしい。

コーヒーに浮かべて、まったりゆっくり溶けていく            ふわふわなマシュマロ♡                        

味噌汁の具として大好きなふわふわな麩♡               

ディズニー映画『ベイマックス』に登場した               心優しいロボット“ベイマックス”は                   ふわふわ♡して可愛い!                        

絵本「バーバパパ」に出てくる不思議なキャラクター         “バーバパパ”もふわふわ♡して可愛い!                 ちなみに“バーバパパ”は“綿菓子”を意味する言葉です。          

綿菓子もふわふわしていて好きです。                  子供の頃は不思議な食べ物だな~と思っていました。

感覚的なイメージとしての「ふわふわ」は
"疲労やストレスを癒す気持ちの良い存在"
 
ふわふわな "ぬいぐるみ" は心を癒す効果があります。
 
「ぬいぐるみ療法」という心理療法があり
実際にカウンセリングとして使われています。
 
ぬいぐるみを撫でたり、抱いたり、話しかけたり
することによって、心がゆるんであたたかくなります。
 
猫好きな人にとっては
ふわふわな猫を撫でたり、抱いたり、話しかけたり
することによって、心がゆるんであたたかくなります。
 
誰もが“ふわふわしたものが好き”
なのではないでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?