見出し画像

変化とスパイスを楽しむごはん

こんにちは!
週一更新が危ぶまれている…
書くタイミング、ちょっと考えないと。

さて!カレー好きは大抵、スパイス好きですよね。なんの意外性もなく、面白みもなく、私もスパイス大好きです。笑
そんなミーハースパイス好きが今回ご紹介するのはこちらです〜

東京・西小山
エジプト塩食堂

前々から気になっていたところ、担当の美容師さんから美味しかったと聞いて、予約のタイミングを伺ってました。
きっと、このかわいいパッケージを見たことある方も多いはず!色々なセレクトショップとか、なんならアパレル扱ってるようなところでも見かけるエジプト塩

そんなエジプト塩をはじめとする、たかはしよしこさんの調味料を使ったお料理が楽しめるエジプト塩食堂さん

西小山ってなかなか来ないエリア。初めてかも!行ってみたいカレー屋さんもある、気になりエリアです。

駅から5分程?で到着!

鮮やかな青とグリーンが遠くから目を引く

限られた営業日にランチのみ、予約制スタイル。メニューは月替わり1種類で、さまざまなおかずが乗ったプレートで提供されます。

月で替わるメニュー

『金時豚ラープハーブごはんプレート』
これまたスパイス好きはだいたいハーブも好きシステムで、ハーブも好き!ネーミングだけで米がすすむ!プレートの内容はこちらでした↓↓

  • 金時豚のスパイス醤油炒め

  • もちもち玄米

  • 人参のエジプト塩ナムル

  • 大根のアルルなます

  • ズッキーニとピーマンのコンカリー妙め

  • 黒富士農場さんのゆでたまご

  • 新玉ねぎとハーブ

  • 神山鶏のポシェ

  • そら豆とエビの春巻き

  • ピーナツごま豆腐

  • 山スープ〜新玉ねぎとビーツ〜

盛りだくさん〜
プレートの上がどんなことになるのかワクワクが止まらない

味の変化も大事な要素

「テーブルに置いてあるナッツ塩をたっぷりかけて、全体を良く混ぜて食べるのがおすすめです!」とご説明いただいたのですが。
混ぜた味も味わいたいけど、それぞれも味わいたい…!どうしたらいいのですか!
苦行!!!笑
結局、ちまちまと混ぜたり、そのまま食べたり。混ぜ方で変わるので、もっと色んな味わい楽しみたい!!と最後まで楽しかった

統一感があるのに1つ1つの個性もあるプレート
真ん中のスパイスを主にかけて食べましたよ!
ナッツが良く合う!

スープもとっっても美味しかったです。滑らかななスープで、甘みの中に旨みもたっぷり。色合いも可愛くて、食べ終わるのが惜しい!

美しいツートンカラー

先にも書いたように、それぞれのおかずも美味しい。特ににんじんのナムルとピーナッツごま豆腐にやられました!ナムルはナムルなんだけど、スパイスなのかいつものただのごま油味じゃなかったんですよね。もしくは、にんじん特有の甘みが噛んでると塩味と別々にくる感じがなくて、きちんと馴染んでいたから?ごま豆腐は口の中でプルプルするけど、スッととろける。濃厚なのに口の中がもったりしない。甘すぎないところも美味しく感じたポイントかも!

ナムルなんだけど概念変わるにんじん
ハーブも混ぜ混ぜ!お肉には蕗が!
このごま豆腐が驚きでした!ここにもスパイスかけて

ドリンクもおしゃれで美味しい〜

スパイスレモネードと季節のシロップのソーダ(キウイ)

理想の味に遭遇


デザートもありました!
おなかいっぱいだったので、母だけオーダー
スパイスチーズケーキ

以前、お菓子作りの経験がほぼないくせに果敢に作ろうとしていた、チャイチーズケーキのイメージにとても近かった!美味しいー!!
滑らかだけど、とろとろすぎないところが好き。スパイスも香りが消えてない、ほんのり口に残る。
余韻ー
お皿もなんとも言えぬ佇い。素敵。

香りが良くて舌触りもなめらか、でもつぶつぶもある

他の月のメニューも見てみると、魅力的なものばかり!毎月こんなアイデアが思いつくなんて、やっぱりプロはすごい。。。
来月もツボなメニューだったら行っちゃうかも!?

最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?