見出し画像

炊飯器を辞めてみた

炊飯器をやめて、2年がたちました。

やめると洗うストレスが減り、

炊飯器を置くスペースがなくなり快適です。

こんにちは。

いおりです。普段は管理栄養士をしながら日々のことを発信しています。

この記事は

炊飯器を捨てようかどうか迷っている方に

おすすめです



画像1

炊飯器を使うのを辞めて、

2年ほどたちました。

メリット、デメリットをお伝えします。

炊飯器を使うのをやめた理由

炊飯器を洗ったり綺麗にするのが面倒でした。

炊飯器ってうち釜、うち蓋、本体、つゆうけ口等

色々なパーツでできています。

それを一回一回

洗うのが面倒になりました。

洗うの面倒で洗わないで

次使う時にカピカピになっていたことも

面倒だな~でも、

パックご飯だとお金かかるしな~と思いながらズルズルと使っていました。

そんな時

友人で「文化鍋で炊いてる」と話を聞きました。

そういえば

小学校でも、大学の調理実習でやったわ!と思いやってみました。

画像2

メリット

洗うのが楽

色々なパーツがある炊飯器と違って

鍋と蓋の2個だけです。

洗い物が嫌いな私にとっては気分が楽になりました


デメリット

・コンロが一口占領される

当たり前ですが、炊飯している13分の間は

コンロが占領されます。

調理の最初に炊飯するなど、調理工程

多少考えないと他の作業がすすみません。

特に1口コンロの方は

コンロが占領されるとダメージは大きいかと思います。

鍋で炊飯する方法

①米1合に対し、水を200mlいれて吸水させます。

(お好みで水は増減してください)

②蓋をして、沸騰するまで強火で加熱します。

③沸騰したら、弱火で13分加熱します。

④お焦げを作りたい場合は、強火で最後にパチパチするまで加熱します。

⑤20分蒸らす。

18センチの片手鍋だと2合が限界ですが、

炊飯器を手放してみたいなと思っている方

試しに鍋で炊飯してみてください(^^)

最後まで読んでいただきありがとうございました。

次の記事でお会いしましょう。








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?