かきぬまよしお

フリーランス神社参拝者。 2023年には260社の神社を参拝させていただきました。

かきぬまよしお

フリーランス神社参拝者。 2023年には260社の神社を参拝させていただきました。

最近の記事

信濃屈指の古社 長野県上田市 生島足島神社

北陸新幹線はくたかで降り立ったのは、長野県のJR上田駅。 そこから上田電鉄に乗り換えて、下之郷駅で下車すると、歩いて数分で生島足島神社にたどり着きます。 生島足島神社をモチーフに作られているように思いますが、どうでしょう。 早くも参拝気分が高まります。 境内散策北鳥居から境内へと進むと、広い駐車場の先に祀られた「日除欅」が目に入ります。 昭和35年、下之郷駅付近の工場から出火。強風に煽られた火が本殿へも迫ったところ、2本の大きなケヤキが燃え移るのを防いだそうで、以来「日

    • 富山県富山市 日枝神社

      境内散策富山駅からまっすぐ伸びる道を南下すること2kmほどでしょうか。 山王町の名が付く交差点が目に入ります。 それをサイン代わりに左折すると、日枝神社の鳥居が見つかりました。 見事な鳥居から続く参道の先には手水舎があります。 手水を済ませ右に折れると、そこに大きな社殿が目の前に鎮座していました。 柱や梁を朱に塗られた立派な社殿は、近づくにつれ存在感を増し、改めて地域の方々から崇敬されていることが感じられます。 それもそのはずで、加賀藩の二代目藩主、前田利長は境内地を寄

      • 岩手県盛岡市 三ツ石神社

        磐座のある境内鳥居の前からも、三ッ石と呼ばれる大きな石(岩?)は確認できます。 その大きさは、社殿に匹敵するほど。 まずは参拝。 少し気になったのは、拝殿に鈴と併せて鰐口が提げられているところです。 鰐口は仏具。 そして一帯はいわゆる寺町となっていることからも、かつて仏教の影響を強く受けたのではないかと思われます。 実際に、隣接する東顕寺には、『南部家初代光行公の御霊を三ツ石神社に迎え、東顕寺に五十二石を寄進された』とする文書が残っているそうですから、もともとはお寺

        • 盛岡住吉神社

          岩手県盛岡市に鎮座する盛岡住吉神社に参拝に上がったのは、年明けすぐのことです。 思った以上に、心地良く過ごすことのできた神社でした。 渋く立派な鳥居と、背の高い幟旗に目を奪われます。 参拝に上がったのが年明け。 新年仕様になっていることもあるかもしれませんが、背筋が伸びる思いでした。 玉垣に囲まれ、社殿へと続く参道の先には、さらにいくつかの鳥居が建ちます。 盛岡住吉神社の歴史御由緒によると、今から950年ほど前、源頼義公が安倍氏討伐の勅命を受けた際、大阪の住吉大社から

        信濃屈指の古社 長野県上田市 生島足島神社