かじ社長(梶川浩一)Webコンサルティング

パソコンすら持っていない方スマホでもたった3ヶ月で最大50万円稼げるノウハウを包み隠さ…

かじ社長(梶川浩一)Webコンサルティング

パソコンすら持っていない方スマホでもたった3ヶ月で最大50万円稼げるノウハウを包み隠さずお伝えする。3つの方法をお伝えします。❶集めたいお客さんんを集める方法❷教育攻略システム❸販売、これを売らずに売る方法をお伝えします。興味ある方はTwitterからDMください。

最近の記事

自分史「年表」とは?ビジネスにも活用できる! 作り方も分かりやすく解説!

自分史?自分年表?関係ないよーって思っているあなた! しかしビジネスにおいてコンセプト、集客、販売、プロフィール作成する際にも大事な自分の強みを引き出せる材料になります。 是非最後まで読んで頂き参考にしてください。 近年、若者から高齢者まで幅広い世代で、自分史を作る方が増加しています。 しかし、いきなり一から自分史を作り上げるのは、決して簡単なことではありません。 そこで注目を集めているのが「自分史年表」です。 年表には、誕生から現在までの歩みを、思い出せる範囲で記して

    • 17Live(イチナナ)の使い方・基礎知識

      私自身もライバーで配信しておりますが、初歩的な事がまだまだ分からない事が多く、今後まだまだ登録者の方が増えてくるかと思いますので初歩的な知識をお話しいていきます。 17Live(イチナナ)のPoke(ポーク)とは? 17live(イチナナ)配信を見ていると、『Poke(ポーク)』というものが送られてきてびっくり!なんて経験はありませんか? 『え!Poke(ポーク)?突然送られてきたけど何?』 『Poke(ポーク)は、インスタグラムの『いいね!』のようなもの?』 と、戸惑

      • 「コンセプト」と「テーマ」の違いとは?分かりやすく解釈

        「コンセプト」と「テーマ」は同じような意味を連想させる混同しやすい二つの言葉ですが、「コンセプト」と「テーマ」の違いを正しく理解できていますか? 今回は、「コンセプト」と「テーマ」の違いを、分かりやすく説明していきます。 ・「コンセプト」とは? 抽象的であるビジネスの概念、発想・構造のすべてがぶれないような一貫した考えの事。 コンセプトを聞いてどんな事をしてくれるのかがすぐ頭に思い浮かんでくるか。 誰に+何を使って+ベネフィット(手に入るもの)この構成で作られているか

        • 17Liveたった7つの事をするだけであなたもしっかり○○タイズできる!!

          ライブコマースとは動画を見ながら商品を購入したり、投げ銭をもらう仕組み「ライブコマース」が中国で爆発的に売り上げを伸ばしており話題になっています。この記事ではライブコマースの手法や手順を解説していきます ライブコマース?自分には関係ないっと思っている あ・な・た最後まで 読んで頂くとよ~くわかっていただけるかと思います。 あなたは、17Liveを遊びでやっているのではないでしょうか? まずは準備でキチンと人気になるための行動しておいて下さい。 17Liveをやる上で投げ銭

        自分史「年表」とは?ビジネスにも活用できる! 作り方も分かりやすく解説!

          売上を上げるために取り組む順番は大事

          売上=客数×客単価×リピート回数 売上の現状分析をするときに一番最初に出てくるのが、この方程式です。 売上は、客数と客単価とリピート回数で成り立っていますので、売上を客数、客単価、リピート回数の3つに分解をして、どこが落ちているのか、どこを改善すればよいかを探し出します。 つまり、売上を上げるには、客数、客単価、リピート回数(ライフタイムバリュー)のいずれかを上げればよいので、分解した項目に対して、対策と強化を行っていくことになります。 売上アップ施策の順番 ①客数

          売上を上げるために取り組む順番は大事

          マインドマップの書き方 – 初心者でもわかる8つのルール解説(基本編)9-3

          マインドマップを使う理由 マインドマップを使う理由  マインドマップを使う理由って何でしょう?  同じような情報整理の仕方で「箇条書き」があります。マインドマップの利用場面を知ると、箇条書きとは違うよさが見えてきます。 マインドマップの歴史 マインドマップは、1970年にイギリスの教育コンサルタントであった「トニー・ブザン氏」が提唱しました。  脳内に近い形に描き出すことで、記憶の整理や発想をしやすくする「脳の取扱説明書」として研究・発明されたものです。  トニー

          マインドマップの書き方 – 初心者でもわかる8つのルール解説(基本編)9-3

          マインドマップの書き方 – 初心者でもわかる8つのルール解説(基本編)9-2

          マインドマップの書き方 – 8つのルール 覚える書き方とルールは8つです。 8つのルール ●A3、A4の無地の用紙を使う ●セントラルイメージはイラストで書く ●メインブランチの線は太くする ●ブランチは色を使って書く ●1ブランチ1単語ルール ●構造化を意識した書き方 ●TEFCASルール A3、A4の無地の用紙を使う  キャンバスの大きさが思考の広さを決めていて、大きすぎず、小さすぎない大きさが「A3、A4」サイズとなります。横向きのキャンパスにします。  ノー

          マインドマップの書き方 – 初心者でもわかる8つのルール解説(基本編)9-2

          マインドマップの書き方 – 初心者でもわかる8つのルール解説(基本編)9-1

          マインドマップは、インプットやアウトプットのいろんな場面で活躍します。 ●アイデア出し ●情報整理 ●学習 初心者の方は書き方のルールを覚えると、効果的かつ効率的に書けます。  マインドマップは、コミュニケーションツールとしても使えるので、書き方をマスターしてアイデアに溢れたビジネス&生活を送りましょう。 具体例も紹介しますので、最後までお読みいただけると嬉しいです。 マインドマップの書き方 – 初心者向け8つのルール解説 マインドマップの書き方を覚えると? ●情

          マインドマップの書き方 – 初心者でもわかる8つのルール解説(基本編)9-1

          知りたい情報がすぐに見つかる!「検索力

          インターネットを介して、いつでもどこでも世界中の情報にアクセスできる時代。わからないことをすぐに検索できる手軽さの反面、情報が多すぎて答えになかなかたどり着けないということもよくあります。そんなジレンマを抱える現代人に必要なスキルの一つが「検索力」です。今回は、正しい情報を早く見つけるためのヒントをお伝えします。 検索力が高い=情報リテラシーが高いと評価される 検索力とは「短時間で知りたい情報を正確に見つける力」です。検索が上手な人は、言い換えれば「インターネットを正しく

          知りたい情報がすぐに見つかる!「検索力

          6-6.コミュニティを作る

          起業するときには、ビジネスを軌道に乗せながら、いずれは自分のコミュニティを持つことをビジョンに入れておきましょう。「自分の思いに共感し、共に幸せになっていく仲間」そして、「一緒に世の中を良くしていく仲間」を作るのです。 コミュニティのメンバーは、初めは、自分のお客様と、活動をサポートしてくれるスタッフになるでしょう。コミュニティを作ると、ビジネスにコミュニティメンバーの声を反映することができます。 すると、新たな良いサービスを生み出し、お客様にもっと多くの喜びをもたらすこ

          6-5.コミュニケーションスキルを磨く

          起業家として活動していくためには、コミュニケーションスキルが欠かせません。 実際に人と会うリアルな場はもちろんのこと、WEB上のやりとりでもコミュニケーション上手になることが肝心です。逆に、ここでつまづいてしまうと、他をどんなにうまくやったとしても、次第にほころびが出てきてしまうでしょう。 コミュニケーションスキルと言っても、難しいことが求められるのではありません。 礼儀正しくする、誠実に対応する、人に不快な思いをさせないという、ごく当たり前のことばかりです。 ビジネスを

          6-5.コミュニケーションスキルを磨く

          6-4.効果的なブランディングをする

          起業する上で一度は耳にするのが、ブランディングという言葉です。 ブランディングと言うと、ピンとこない人もいるかもしれませんが「自分の世界観を表現する」(ポジション決め)とイメージしてください。例えば、自分(自社)のWEBサイトを見たお客様が、「自分(自社)のことを信頼し、正しく認識してくださる」ように、言葉とイメージを使い世界観を表現します。 ここがうまくいくと、たくさんのお客様の共感を得ることができます。 具体的には、以下の方法でブランディングをしてゆきます。 1.キ

          6-4.効果的なブランディングをする

          6-3.人との繋がりを強くする

          女性が起業をするとき、人との繋がりが大きな力となってくれます。 仕事をする上で、良い繋がりを持つことは何よりの支えになってくれます。出会う人々と良い関係を築くことが、やがて自分に幸となって返ってくるのです。 特に大きな支えとなってくれるのが、メンター・仲間・応援してくれる人、この3つの存在です。 メンター コンテンツの師となる人 コーチングで起業するなら、コーチングを教えてくれる人 占いで起業するなら、占いの師 など ビジネススキルを教えてくれる人 ホームページの作

          6-2 ビジネスの基本を学ぶ

          まずはしっかりコンセプト決めをしてから 起業を成功させるためには、、まずはしっかりコンセプト決めをしてからビジネスの基本をしっかりと学びましょう。 例えば、「コンセプト」「コンテンツ作成」「WEBの活用方法」「集客方法」「ブランディング」などは、必ず押さえておきたいところです。 ビジネスには様々なやり方があり、どんな方法を選ぶかは、自分次第です。 自分に合うものを選んでいけば良いのですが、とはいえ、やはり「ビジネスの基本」というものは、存在します。ここを知らず闇雲に行動

          女性起業家の私が起業前に知っておきたい6つのこと!

          第一弾 6-1.自分の思いを明確にする 起業するときに最も大切なことは、自分の思いを明確にすることです。 「なぜ、起業したいのか」 「誰の、どんな問題を、解決したいのか」 「誰に、何を提供したいのか?」 「起業を通して何を成し遂げたいのか?」 ここがビジネスの軸(コンセプト)になりますので、こうした思いを書き出してみましょう。 文字にして明確にすることで、自分に落とし込むことができます。 (紙に書き出せるだけ書き出す事これ、重要) この思いが強ければ強いほど、起業を成功

          女性起業家の私が起業前に知っておきたい6つのこと!

          コンセプトコピーの重要性と具体的イメージ

          自社の強みとお客様のメリットと お客様はどんな問題解決をしたいのかを徹底的に考えます。そのことでお客様が得られるメリット=ベネフィット(手に入るもの)が、あなたが提供すべきものと言えます。 しかし、それは競合ももちろん手をこまねいているわけではありません。したがって、自分は何が強みなのかもよく考慮した上で、どういうベネフィトが提供できるのかを考えましょう。(ベネフィット重要) 3C分析とは外部環境や競合の状況から事業のKSF(成功要因)を導き、ビジネスを成功に導くために用

          コンセプトコピーの重要性と具体的イメージ