見出し画像

子どもには見せられない

 子どもには見せられない姿、というものがある。

 赤信号での横断やゴミのポイ捨てなどのマナー違反をやってしまいがちな人も、近くに小さい子どもがいると「自粛」をすることが多いようだ。

 そういう姿を子どもには見せたくないという思いが、行動に「待った」をかけるのだろう。


 宮城県の大河原町議会で、73歳の男性町議が本会議中にスマホでゲームをしていたことが発覚し、大きな問題になっている。

 当の佐藤貴久町議は、
「皆様に大変ご迷惑をお掛けしましたこと、深くおわび申し上げます。申し訳ございませんでした」
 と述べているという。

 この不祥事が表面化したきっかけは、地元の小学生が書いた感想文にある。

 先月、授業の一環として本会議の見学に訪れていた子どもたちが、議席でゲームをする佐藤町議の姿を目撃し、それを感想に書いたのだ。

「なぜ話し合いの途中でゲームをしている議員がいたのか分からない」

「議員として働く人としていいのかと思いました」

 ・・・という感想が並んでいたという。

 問題が発覚した当初、佐藤町議は
「本会議中にゲームをした記憶はないが、複数の小学生が見たと言っており、事実と認める。プレーというより画面を開いて見ていた」
 と釈明をしたそうだ。

 議場に子どもたちがいることを忘れてしまうほど、ゲームに気を取られていたのかもしれない。

 町議の有志は、佐藤町議に対する辞職勧告決議案を提出する意向を示しているが、当人は自身の進退について、
「町民に説明責任を果たした上で決断したい」
 と話している。

 しかし、子どもたちに見せられない姿を見せてしまった結果として、少なくとも子どもたちへの「反面教師」としての役割は、もう十二分に果たしているのではないだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?