見出し画像

柳森神社の親子狸リクエスト(指乗り郷土玩具)

友人と立ち上げた小物を作ろうプロジェクトsalmons.jpから早5〜6年。コロナ前はハンドメイドマーケットの参加など活動をしていたが、コロナやら何やらでストップ。

その立ち上げの時に登録したminneを引き継ぎ、ミニチュア郷土玩具(指乗り郷土玩具)を販売している。

このような流れがあるので、初めからコンセプトがきっちり決まってたわけでも戦略があったわけでもないのだが、気付けば300近くのフォロワーさんが…ありがたい。

レビューもたくさん。
1つ1つが嬉しすぎて返信が遅れることもよくありますが、全部読んでます。

そして、最近は再販リクエストや制作リクエストがくるようになりました。感謝。

その中で、制作リクエスト実現したのが、この柳森神社の親子狸。

秋葉原にある柳森神社の授与品の親子狸で、親狸は家に祀り、子供狸は持ち歩くとよいとされていたみたいです。

もう授与されていないので、ミニチュアで作れないか?という相談を受け作りました。

0.5-1.0cmぐらいの指乗りサイズ。
ミニチュアに関しては、親狸も子狸も家の中に両面テープで固定して祀るのが無くさなくていいと思います。

制作で困ったのは、どのバージョンをモデルにするか。歴史ある授与品だったようで、いろんなバージョンがありました。口が、
×だったり(・x・)
ωだったり(・ω・)
濃い茶色だったり明るい茶色だったり…

シンプルなデザインほど難しい。

狸は”他抜き”として、出世のお守りにもなるようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?