見出し画像

海外YouTuberの評価が分かれるM3 MacBook Air

M3 MacBook Airに対する海外YouTuberの評価が、過去に見られないぐらい分かれています。

Max Tech 高評価、低評価が入り混じる

グラフィックも演算性能も向上したM3はパワフルなSoCだ。パワフルになった分だけ発熱が大きく、サーマルスロットリングを起こして性能が落ちる。

M2 Airで256GBのSSDを1チップのNANDで実装したために、M1 Airよりも256GBモデルはディスクパフォーマンスが遅くなった。M3では2チップのNANDで実装したため、そこは好意的な評価。

Luke Miani 中立だが、M3のメリット薄い

実際にパフォーマンスを調べて、M1/M2/M3どの選択肢もアリだと言っている。どれも優れているし、大差がないと表現。現行モデルのデザインが好きなので、わずかに安いM2 Airを選ぶだろうと結論。すべてが定価ならM3 Airだとも。

Matt Talks Tech M3に否定的

M3 AirのSoCはMacBook Pro 14インチよりもベンチマークでは上回るスコアを出していた。だが、高速な反面、発熱が大きく、放熱機構のないM3 Airは速度低下が著しい。いまでも、安くて発熱量の少ないM1 Airは選択肢として有力だ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?