見出し画像

歌ってみたMIX上達で一番大切な『懐疑力(かいぎりょく)』の話

忌山(いみやま)です。

歌ってみたMIXを勉強するとき、まず最初に誰に聞きますか?

身近なMIX師さんに無料でなんでも聞ける歌い手だったらいいですけど、そう多くはないはず。

だいたいの場合

  • Google先生

  • YouTube教授

に質問する歌い手が多いはずです。

なんか四角くて、なんか縦向きの棒がチカチカしてる”検索窓”とやらに、いろいろ入力して試しますよね。

  • 「ボーカル コンプレッサー 設定」

  • 「ボーカル イコライザー 設定」

  • 「ボーカル リバーブ 設定」

  • 「マスタリング 手順」

↑忌山の検索キーワードなんですけど…


この記事は、これからMIXを学びたい歌い手さんに言っときたいことがあって書いてるんですが。

『セオリーは知るだけ知っといて、でも信じないほうがいい』

僕がMIX上達した理由がこれだからです。


自分の音源に限っては違うかもよ?

大前提として心得ておくべきことは

『あの情報は、自分のケースには当てはまらない可能性がある』

ということです。

”あの”ってのは、あなたが検索して行き着いた一次情報のこと。

昔から信じてる情報でもいいし、ついさっき知った情報でもいいし、なんでもいいです。


例えば検索キーワードが「ボーカル コンプレッサー 設定」だとして。

Googleで出会ったブログ記事で、詳しくていねいに解説されていたとして。

「自分のソース(素材)だと、なんかハマんねー」

てことがあると思います。
(今はまだ経験がなくても、いずれ直面します)


そこでみんな、こう思います。

「自分はMIXは向いてないんだ、歌うことしかできないんだ」
「自分が無料ソフトしか持ってないからいけないんだ」
「やっぱり5年も10年も修行しないといけないんだ」
「音楽の専門学校を出て音楽の仕事に就かないとMIXはできないんだ」
「やっぱりMIXってプロにしかできない難しい仕事なんだ」

あきらめます。

あきらめて、ねじ曲がっていきます。

周りに聞ける人がいないから、どんどん悪いほうにねじ曲がっていきます。


僕も昔はずっとこうで、

「潰したのに音がビョンビョンのままだ…」
「整えたつもりなのに全然こもってる…」
「お風呂の鼻歌にしか聴こえない…」
「音  圧  と  は」

めちゃくちゃ悩んでました。

「もっともっと色んな情報をかき集めなければ!!!」

調べすぎてGoogleさんと結婚しましたよ(嘘八丁)

で、さんざん悩みに悩んで得られた結果は

『その辺に落っこちてる情報なんて信用ならん』

です。


美容系YouTuberに学ぶ「私の場合はね」

いったん話が逸れますグイーーーン

僕はふだんメンズメイクするんで、美容系YouTuberさんの動画よく見るんですけど。

ぶっちゃけ、参考にならなくないですか???

正確には

『自分に似た身体的特徴を持ってる人のメイク動画以外はちっとも参考にならない』

じゃないですか???

「私は鼻が◯◯なんでハイライトはここに入れます♪」
(お、おう…真似したら鼻ないなったぞ…)

これって教育系コンテンツの心理だと思っていて、

『ソースが持つ特性・状態によって、アドバイスは使えたり、使えなかったりする』

です。

面長にサイドがっつりシェーディングはNG。

僕は学びました。(遠い目)


これは歌ってみたMIXでも同じことで。

  • 歌い手っぽい音作り(パツパツキラキラにしたい!とか)

  • 歌い手っぽいバランス(とにかく海苔!声デカめ!とか)

  • 歌い手っぽいエフェクト乱用(ケロケロパッパッパー)

僕ら、こういう情報が欲しいわけで。

プロのエンジニア→プロのエンジニアに向けた”整ってる前提”の情報は、僕らにとってはアテにならないことがある。

メイク講師「メイク講座します♪(モデル級の美人さん登場)」
僕ら(そっ閉じ)


独自進化してしまった業深き歌い手、マイノリティを受け入れよう

個人的には、”歌ってみたMIX”というジャンル=ガラパゴス(独自進化)だと思ってます。

ていうか”歌い手”っていうソースそのものが少数派なんですよね。

だから、大衆向けのMIXアドバイスを参考にした時に

「ハマんねー」

ってなるんです。


なので、ここで記事タイトル回収しますが『懐疑力』が必要になってきます。

たとえ音楽界の有名人が発信する情報だったとしても、存分に疑ってください。

僕なんていつもコンプレッサー4段挿しですからね。

イコライザーも前後+αで3本は挿しますからね。

おまけにボーカルバストラック(ここでもコンプ+EQ)なんか作っちゃってますからね。

んもぅベッシャベシャのケチョンケチョンですよ、ワイのボォイス。

でもこれ↓

まぁまぁじゃないですか?いいだろ?いいんだよ(威圧)

歌ってみたMIXが上手くなりたいなら、それなりの心持ちで情報と向き合うこと。

さ、今日もMIXしましょ(^^)


PS.

近々『【本当は教えたくない】忌山の歌ってみたMIX全手順』なんてものを公開します。

これについても「忌山の言うことがこの世の全てじゃない!」てスタンスで読んでもらえると嬉しいです~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?