見出し画像

LeicaM10と京都に

LeicaM10を持って出かける。
決していいものが撮れるわけではない。

ただ、撮ることを楽しむだけ。そんな日々。


木曜日。祝日ということでどこに行こうかなんて考えていたら職場の人においしそうなカフェを紹介してもらった。

写真を撮りつつ1人でカフェに行くのが最近の流れ。

ついでに刺激を受けようと、京都で開催されている写真展を探し、Leicaのギャラリー展へ。

若木信吾さんの写真展「MY GARDEN」。
花と草の質感に惚れ惚れしてしまった。同じLeicaでも私の出す絵と全然違う。こんな質感を出せるようになりたい。
展示はライカ京都店で2021年02月11日までだった。ギリギリ見に行けた。
ついでに1階の店舗でSummicron35mmを眺めていたら物欲がめちゃくちゃ刺激された。

私の装備はLeicaM10にNOKTON classic 35mm F1.4SCである。

京都Leica店を後にし、地下鉄四条駅まで歩きつつ途中でスタバで昼食。ホワイトモカをほぼ毎回頼むのだが、今日はやけに甘く感じた。

東急ハンズが目に入り、1階だけ見て回ってみると、「かめいち堂」というイラストレーターさんの商品が並んでいた。とってもかわいい。金欠なのについトートバッグと卓上カレンダー、マスクを買ってしまった。

四条駅から北山駅へ。本日の目的地である京都北山本店マールブランシュへ到着。このカフェを教えてくれた職場の人へのお土産を買い、カフェの予約をする。待ち時間1時間とのこと。ケーキや焼き菓子を買うだけでも相当並んでいる。

1時間待ちの間に近所をぶらりスナップ。


他にもオシャレなカフェが多い。前から行きたかった京都植物園もある。時間が遅いので、また来ようと決めた。近くにハンカチ屋さんがあった。入ってみるといろんなハンカチが。とってもかわいい。子ども受けしそうな文字の入っているハンカチを購入した。いろんな一言が入っている。

1時間後ようやくカフェへ。
カカオモンブランとカフェオレを頼み、ひとり黙々と甘さに頬がほころぶ。なんてこった。おいしい。

しばらくはM10とのんびりスナップを続けようと思う。