見出し画像

撮り初め with K-3 Mark III

明けましておめでとうございます。今年も変わらずカメラ沼ズブズブでいこうと思います。
今回の年末年始は大晦日まで実家で過ごし、元日に母方の実家にまた移動という慌ただしいスケジュールでした。

親戚一同の団欒のスキマに散歩してきた写真をまとめました。
レンズはsmc PENTAX-DA★16-50mmF2.8ED AL[IF] SDMだったりsmc PENTAX-DA★50-135mmF2.8ED[IF] SDMだったりSMC PENTAX 35mm f2だったりします。

Day 1

ススキというと秋のイメージがありますがまだ生えているものですね。

線路の反対側から
傾きはゆるして
ハイライトの滲みがいい感じ

望遠気味だと無意識に縦構図が多くなっていました。別にニューヨークのスナップの神様を意識して、とかではないです。

Day 2


撮り”初め”と言いつつ2日目です。この日はほぼ35mm f2だったと思います。

濡れた質感の表現が美しい

数駅先のアウトレットから帰ってきて陽が傾いてきました。こういう時間が撮っていて楽しいです。

このとき不意にfoveonが気になり始めて散歩がてらfoveonに関する動画をラジオ感覚で流していました。こういった光が当たっている部分はいわゆる「foveon案件」なのかな、と思ったり。

こういう写真も乙ですな

記事の見出しにも使っている写真。窓に射している暖かい色の西日がいいアクセントになっています。

ピント面と背景のなだらかな分離感がグッド

意外と35mmでもf2ともなれば被写界深度も思ったより浅くなるんだなと感じた一枚。ピントは下の原付に来ています。

かなりかがんで撮りました

ことよろ

ということで年始の2日間で撮った写真をまとめてみました。K-3 Mark IIIは使用感がとても良いのでどんどんシャッターを切ってしまいます。すべて撮って出しのJPEGですが下手に編集するよりいい画になっているのではないでしょうか。
しれっと途中でfoveonのことが気になっている様子がありましたが、このたびsd Quattroをポチってしまったので次はその記事になるかな……?早くfoveonの実力を感じてみたい。僕の腕が追いつくかはわからないけど。あとM42マウントのレンズも使えるということなので今までのレンズ資産も無駄にはならないと思います。あとSAマウントのレンズってどこに売ってるんですかね……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?