ミト マサヒコ

翻訳編集者//英語講師/広島市在住 /www.3doors.net  <書籍> ・w…

ミト マサヒコ

翻訳編集者//英語講師/広島市在住 /www.3doors.net  <書籍> ・with#前置詞といっしょ! ・coffee#名詞のヒミツ! ・英文法が図解でわかるノート基礎編#動詞と踏み出そう!(しおまち書房) ・日本近代史のウラ側(幻冬舎)

マガジン

  • I'm a teacher !

    僕は英語講師、以前は翻訳や編集の仕事もしていた。日々平凡なルーティンな仕事に追われながら何か面白いこと、興味あることを発見したいと思う。そんなダイアリーです。

  • モダンタイムス

    映画、ドラマ、音楽にドキュメンタリーは僕たちの生活にどんな影響を与えているのか? 気になる作品を元に真面目に考えてみるコミュニケーションゼミです。

最近の記事

09/19/2024 英文読解を雑誌「BRUTUS」からイメージする

ほぼ毎月、雑誌「BRUTUS」を購入している。 理由? 本・書店・映画・音楽・文化に関心があるから? それもあるけど、”飽きない”から。 飽きないって、どこかに飽きさせない理由が隠されていると思う。 こんな粘り強さはない言葉だ。 少々前に、BRUTUSを購入、こんなイラストがあり、興味をもった。 それは「未来の農業」だそうだ。 英文読解の授業では、頻繁に環境、IT、インターネット、AIといった“technology”が”skill”という言葉とともに、”improve”

    • 09/07/2024 「僕は勉強ができない」と思ったらこの本を読んでいた。

      僕はいつの日だったか、ふと「勉強ってなんだろう?」って思ったことがある。 高校に進学した頃からなので、「勉強ができない歴」は長く、勉強ができる人からすれば、僕の勉強できない重症度は、相当高い。 余計なお世話だ、誰にも迷惑をかけていないのだ。 勉強ができなくて、何が悪い? 学校では、数学、物理、化学、古文が特にそう感じた。 先生の何が言いたいのか、何がしたいのかがさっぱりわからない。 素朴な疑問だ、こういった勉強が、毎日の生活や仕事で使われるのか? 考えて見れると、理由はいくつ

      • 09/04/2024 「ラジオ体操を始める」

        実は僕には、自律神経失調症の持病がある。 自律神経失調症というのは、人によってその症状がさまざまなのが特徴らしい。特にコレ!といった特効薬や診察(治療)があるわけではない。 (あるのかもしれない) 僕には、気持ちを落ち着かせる場所に身を置く必要があり、そうすることで 気持ちが前向きになれる。 それが最適な治療法、例えば、自宅、書店、美術館、無印良品、トレッキングだったりする。 早朝、公園に行くのも大変なのでテレビの前でラジオ体操を復活させた。 自力整体もメニューに加えることに

        • 09/01/2024 「生徒募集」

          毎週日曜日はホームレッスンを実施している。 自宅のリビングで行っているため、多くの人数は収容できない。 今朝も1人、中3の子がやってきた。 対象は受験期のお子さんが主だが、そうでない場合もあります。 もう一度勉強してみたいと思う40代の方。 お子さんに自宅で教えたいのでその基礎を学習したいという方。 中には小学校の先生もいらっしゃる。 (確かに小学校でも英語学習は始まった) 今日から9月か、時間が経つのが早い。 ★生徒募集!(若干名) ・日曜日:午後13時~18時まで ・個

        09/19/2024 英文読解を雑誌「BRUTUS」からイメージする

        マガジン

        • I'm a teacher !
          9本
        • モダンタイムス
          2本

        記事

          08/29/2024 「コラボレーション」の意味を知ると、ポジティブになれる!

          英語だけでなく、その語源というかそもそもの意味を知るとボキャブラリーが増えるはず。 それを授業で教えていかないといけない。コラボレーションを例に挙げることにした。 "collaboration" は、ラテン語の "collaborare"(共に働く)から派生した言葉で、 "col-"(共に)と "laborare"(働く)を組み合わせたものです。 専門的に覚える必要があるかどうかはわからないが(派生語とか)語源というか単語が持つ意味を、イメージからはいるにはピッタリと思う。

          08/29/2024 「コラボレーション」の意味を知ると、ポジティブになれる!

          08/27/2024 「英語でどう言えばいい?」

          自宅徒歩10分ほど。 広電比治山線沿いの広島風お好み焼き「マワシゲリ」というお店がある。 行ったことはないが、お好み焼きの職人風の威勢のいい男性がこだわったお店というイメージ。 開店前のお店の前を通ると、こんな貼り紙がしてある。 なにしろ、多様性の時代だ。 海外の人(ツーリストも在住者)も、ヘアースタイル、時々タトゥー、職業も… 確かにウエルカムだ。 ところで、こういったメッセージを英語でどう言えばいい?  今日の英作文の授業でさっそく使用することにした。 ・海外の

          08/27/2024 「英語でどう言えばいい?」

          08/26/24 「孤独は強さの証」

          もう5年ほど前から、我が家の一員「ルート」=亀がいる。 家のすぐそばの溝にいた。 その時は体長5センチほど。なんでこんなところにいるんだろう? 近所のコーナンのペットコーナーのスタッフにいろいろと質問をしてみた。 まず、亀の飼い方。 何を食べるのか?水の入れ方の頻度は?冬眠するのか?水温は?など。 習性は、脱走癖があるようだ。 自由奔放な性格で、縛られるような生活はコリゴリなのだろうか? よく知らない。 実際、飼ってみると、実に愛おしい。 帰宅したら、こっちを見ている。当然コ

          08/26/24 「孤独は強さの証」

          8/25/2024 「60歳までにしたいことと60歳からしたいこと」

          「60歳までにしたいこと」と「60歳からしたいこと」を月末に更新するようにスケジュール化してもう半年以上経つ。 体が末期的に硬いので柔らかくなりたい!とか、 関西風お好み焼きをふっくら仕上げで美味しく作れるようになりたい! とか、たいして重要でないことも多数存在する。 あえて数を制限しないことにした。 こんなことを思いついたのは、もしかして「死ぬまでにしたい10のこと」という映画宣伝を担当したのが、きっかけだったかもしれない。 自分に何が必要なのか?=自分に何が出来るのか?

          8/25/2024 「60歳までにしたいことと60歳からしたいこと」

          8/24/Sat/24 「どうにもならないことは放っておく」

          まったく勉強する気がない生徒を相手にするのも正直、滅入る。 生徒の目線から、授業担当の僕をどう思っているのだろうか? ただ、この子達を批判をしてはいけない理由がそこにある。 「きちんと出席しているからだ」 暑い日も、雨の日も、寒い日も授業に出席する…しかし勉強しない、話を聞かない。 それでも僕が黒板に書いたことは、教科書やノートには記入はしていく。 まるで宇宙人?いやオートマチックのように…。 授業は高校1年生から3年生まで担当している、とある中高一貫の女子高。 当た

          8/24/Sat/24 「どうにもならないことは放っておく」

          【2】映画の数だけコトバがある(オードリー・ヘップバーン)

          「不可能なことなど何もありません。不可能(Impossible)という言葉自体が『私は可能(I’m possible)」と言っているのです。 ユーモアのセンスがあり、ウイットに富んだコメントを数多く残したオードリーらしい名言です。 「不可能」を意味する単語を分解したばかりか、正反対のポジティブな宣言に転じさせる発想力が見事です。 自らをシャイだと評したオードリーですが、新しいことに挑戦することや努力について常に前向きだった、僕もそうありたいと思っています。

          【2】映画の数だけコトバがある(オードリー・ヘップバーン)

          【1】映画の数だけコトバがある「ウィリアム・シャトナー」

          SFドラマ「スタートレック」でキャプテン・カーク役の俳優ウィリアム・シャトナーは、最近は人工知能(AI)の世界にも参入しました。 シャトナーは最近、観念的かつ倫理的な問題について議論するため、ホログラフィックなビジュアルと会話型AIを組み合わせたデバイスであるProtoBotと会話しました。 そのインタビューが興味深いのでnoteにまとめておきました。 AIの分野が急速に進化する中、世界中の立法者がその使用を規制するための保護策を検討しています。ProtoBotデバイスが

          【1】映画の数だけコトバがある「ウィリアム・シャトナー」