見出し画像

鑑別のスペシャリストが集結!!!リアル鑑別マガジンスタート!!!

こんにちは!!!柔道整復師の吉澤です@Knee_geek

Twitterでリリースさせて頂いたのですが...

11/1~より〝リアル鑑別マガジン〟スタートします!!!

鑑別に、こんな思いはありませんか?

✔︎なんとなくでいいじゃん
✔︎治ってるからいいじゃん
✔︎あまり深く学べなかった
✔︎何をしたらいいか分からない
✔︎イマイチ自分の評価に自信が持てない
✔︎せっかく習っても、患者様に説明できない
etc...

これらの考え、根底から覆ります!!!

僕の患者様への介入で常に思っていることです。

鑑別の無いなんとなくの介入は、本当に危険です。

それらを無くしたい。そんな思いから自戒も込めて、スペシャルライターの方々に集結してもらい、今回に至りました。

このマガジンを読むと

✔︎介入のミスが最小限になる
✔︎評価.鑑別が凄く好きになる
✔︎評価や鑑別への苦手意識が消える
✔︎患者様に対して自信を持って介入出来る
etc...

これらが超優良ライターたちから、どこよりも深く得られます!!!

更新頻度としては一人の先生あたり月1(6日.16日.26日)投稿になります。

それでは皆さん...

鑑別に対して、苦手意識をこのライターたちと払拭しましょう!!!

画像4

ライター紹介

若林 大樹(わかばやし だいき)
@daiki9021

プロフィール用

【職業】
ヘルステック企業勤務
整骨院サポート
シェアリングサービス運営

【専門分野】
機能解剖
アスレティックリハビリテーション
運動療法

【保有資格】
鍼灸師
日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー

【活動経歴】
2015年〜 三重県の整骨院勤務
2016年〜 整骨院グループで院長就任
2017年〜 整骨院・整体院グループでマネージャー就任
2018年〜 整骨院・整体院グループで統括MG就任
2019年〜 整骨院・整体院グループで取締役就任
2020年〜 退職し、ヘルステック企業に就職&NAORU開発

【院外活動】
2013年~ 大阪桃山学院大学でトレーナー活動
2019年~ 各地域でのご年配向け健康教室

皆さんはじめまして。簡単な自己紹介しますねw

鍼灸師&ATの若林です!

私がこの業界に入ったのは、小学生の時におじいちゃんが脳梗塞になって半身麻痺になり、健康寿命が終わり、介護される生活を間近で見た事がきっかけです。

健康で無くなった瞬間に別人くらいに元気が無くなるおじいちゃんを見て、はじめは本気で医者になりたいと思ってました!

ただ、成長するとともに現実を見て医者は諦めて、鍼灸とトレーナーの道に進むことに決めました。

そこからはとにかく勉強しまくってセミナーも色々出て、ただの治療家でなく、痛みをとり運動機能・心肺機能が向上し「症状発生前より良い身体に」をコンセプトにずっと施術し続けていました。そこで重要なのはやはり鑑別です!!!

今は施術もしながらNAORUというアプリの開発も開始してます。

正しい鑑別、評価を学び機能向上に結び付けていただければと思い、本マガジンを配信させていただきます!

有益な記事にしますので楽しんでいただければ幸いです!よろしくお願いします。

日髙 祥吾(ひだか しょうご)
@Shogo_HIdaka

画像5

【職業】
整骨院勤務

【専門分野】
運動解剖
バイオメカニクス

【保有資格】
柔道整復師

【活動経歴】
2014年~ 千葉県整形外科勤務
2018年~ とんとん整骨院勤務

はじめまして。
柔道整復師の日髙と申します。

鹿児島出身です。

僕は様々な種類の検査を調べる中で、論文のおもしろさ、新しい検査の感度や特異度に興奮する自分に出会ってしまい、鑑別の奥深さに魅せられてドハマりしました。

単純におもしろい、楽しい、好きってのが理由です。

鑑別や検査というとよくわかんないっていう意見も聞きます。

そんな思いをするセラピストが1人でも減るように、正しい情報を患者さんが知れるように有益な記事を書いていきます!!

皆さんと一緒に患者さんの悩みを解決していきたいと思っています。
よろしくお願いいたします。

清水 崇弘(しみず たかひろ)
@shimizu_Pbody

画像3

【職業】
自費リハ整体店長

【専門分野】
筋膜
スポーツリハビリテーション

【保有資格】
理学療法士
筋膜マニピュレーション®Level 1~3修了
筋膜マニピュレーション®筋骨格系マスタークラス修了

【活動経歴】
2013年〜 整形外科病院スポーツリハビリテーション部
2017年〜 国立大学病院リハビリテーション部
2020年〜 青山筋膜整体 理学BODY 名古屋店 店長

【院外活動】
2018年~ 山梨学院大学サッカー部・野球部メディカルサポート


理学療法士の清水です!
自費リハの整体で筋膜へのアプローチをメインに臨床を行なってます。

自費だけでなく、スポーツの現場や病院でも
私が臨床で結果を出すために重要視しているのが「鑑別」です。

例えば、手の痺れでも神経根によるものか、胸郭出口症候群によるものか、局所の循環によるものかなど、原因によってアプローチの方法は全く異なりますよね。

この「鑑別」の精度を高めることで、臨床成績はまるで違うと感じております。

私も元々鑑別は苦手でしたが、今では自費で活用し臨床で結果が出せるようになってきました。

そんな経験を、今さら聞けないよってセラピストに「鑑別の方法」や「アプローチ」を明日から使えるレベルでお伝えしていきます。

一緒に痛みで困っている沢山の方のお役に立てれば嬉しいです。

よろしくお願い致します!

早期購読者特典

画像2

11月中にお申し込みの方は

✔︎即実践!肘関節鑑別方法(若林先生)
✔︎上肢における信頼性の高い検査五選(日髙先生)
✔︎早期購読者特典 前十字靭帯鑑別テスト(清水先生)

これらの特別資料を配布します!!!

私は勿論、全て目を通しましたが、これが早期特典はとても豪華です...

破格の内容となっております!!!

配布手順としまして...

1.こちらのLINEofficialをご登録
2.noteアカウント名の分かる、購入スクショ画面と一言をください
3.早期特典をこちらからお送り致します!!!
おまけに...早期特典の感想を添えてSNSで拡散頂けましたら幸いです!!!

11月より

ワクワクするような

刺激を受けて、勉強していきましょう!!!

最後までお読み頂き、ありがとうございました!!!

ここから先は

0字

〝鑑別〟のイロハや、重要性を伝えていく、解いていく、各方面(柔整.鍼灸.理学療法士.アスレティックトレーナー)のスペシャリストによるマガジ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?