見出し画像

チョコレートinドイツ

今回はみんな大好きチョコレートの紹介をしていきます!居住地のドイツで普通に購入できるチョコレートのブランドとその味を解説していきます。
味の基準は日本人大好きGODIVAにします。これがフウウの6点(10点満点)です。多分、ま~ま~厳しい評価じゃないかしら。。
見出しの画像は以下のサイトからおかりしました。
https://tsukatte.com/chocolate/

まずは結論から!

ドイツは欧州でチョコレート消費量No.1であるにも関わらず、
ほぼ全て美味しくないです!

なんだよ~
って感じの結論ですが以下その詳細を説明します。
ちなみに「美味しくない」という表現は「フツウ」の下ってことです。つまりGODIVAより美味しいチョコレートを買うことは難しいという結論です。

ま~なんか日本にいるとGODIVAやらハーゲンなんちゃらは高級品扱いですが、魔界(アメリカ)やら欧州では、別に明治とかと変わらん扱いです(値段も含めて)。ちなみに明治はマシな部類に入ります。明治のチョコレートに点数をつけると5点。ロッテは3点。モリナガは4点です。4点より下だと基本食べません。

(1) Milka ミルカ (2点)

画像4

まずは、このパッケージで有名なMilkaから。比較的どこでも購入できるチョコレート(だいたい0.5~1.0 euro)ですが、お勧めできません。
邪悪な味がします。。
魔界の(アメリカの粗悪な)チョコレートを食べてる気分になります。
邪悪とは?
(1) カカオの味がしない
(2) 砂糖がきちんと溶けてないせいか食感がじゃりじゃりする
(3) 不味いのを自覚してるのか、基本ミルクチョコレートでごまかしてる

アメリカで適当にスーパーとかで着色料にまみれたお菓子をみたことがあると思いますが、ま~あんな感じです。安いですけど食べてはいけません。お土産になんてした日には友達に嫌われます。。

(2) Ritter Sport リッター シュポーツ (4点)

画像4

2番目に登場するのはRitter Sportです。
こちらもスーパーやら空港のお土産屋さんで見かけるMilkaと並ぶ有名なメーカーです(だいたい0.6~1.2 euro)。味のほうですが、これまたカカオに自信がないからか、色々フルーツやらナッツやらと混ぜて販売してます。
しかし、ですよ。Milkaに較べたら断然マシですいや美味しいとすらいえます。最近、ちょっといいカカオ使ってます的な感じで差別化を図っている商品も売られるようになりました。なにせ、種類が多いのでひと口ふた口食べる分には楽しめます。いうて、僕ほとんどの種類を食べてますから。。
個人的な好みは、写真にもある苺ヨーグルトココナッツです。

(3) Merci メルシー (3点)

画像3

これもMilkaとほとんど同じで食べないほうがいいと思います。
ロッテのチョコレートに似てるかな?ってくらいの味です。

(4) HUSSEL フッセル (5点)

画像3

街中でチラホラ見かけるチョコレート屋さんのHussel。お店の雰囲気も落ち着いてて、なんか良さげにみえます。味も悪いわけではないので、お値段をもう少し安くしてくれたら、まぁ買ってもいいかなって思えるんですけど、この程度の味でこのお値段(4-6 euro/100 g)はちょっとないかなって感じです。

(5) Hachez ハシェ (5点)

画像5

こちらは北ドイツでよく見かけるチョコレートです。高級品というフレーズでやってますけど、まぁまぁ。。明治とそんなに変わらんです。ということでお土産に買っても「へ~」って言われるくらいで終わります。不味くはないんですけど、わざわざ買うほどの味ではないですね。

(6) Lindt リンツ (4点)

画像6

最後にもってきました大本命のLindt!
も~世界中で売られて、なんならアメリカのお土産です!って僕自身もらったことがあるくらいです(笑)。それにしても、この会社はパッケージが無茶苦茶うまい!どーみても美味しそうに見えるし、高級使用のパッケージはさらに美味しそうに見える!そして、特別のプラリネですよ!って感じの宣伝も上手い!僕ですら騙されました!美味しそうじゃねーかって。。
しかし、しかしですよ。味は、ちょ~~~~普通です。
(文字通り、新鮮味がないという意味の普通です)
たちが悪いことに、そこまで不味くもないから文句も言えん。。
多分、パッケージを変えて、モリナガのチョコレート食べる?
って言われたら、全く気付かない自信があります。
ということで見た目はいいですがリンツのチョコレートをお土産に買うのは止めましょう!ツウの人からは「え~リンツ~」見たいに思われます。これだったら何も考えずに空港でGODIVA買ったほうが喜ばれます。

(7) おまけ

ワタシが住んでる街では毎年、冬にチョコレート祭りがあります。
chocolART
https://www.chocolart.de/
そこではローカルのチョコレートやら輸入品やら資本主義やらの品々が売られ、観光客も数万人単位でやってきます。も~大盛況です。
これまた数年かけて全部食べましたけど、残念ながらドイツの出番はなく美味しいのはイタリアやらのチョコレートになってしまいます。

そして、次回以降のチョコレート編ではスイス、ベルギー、イタリア、フランスとそれぞれ紹介していくつもりです!
とくにパリでは死ぬほどチョコレートを食べてるのでご期待下さい!
そしてパリこそがチョコレートの大本命です!

それでは、また。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?