
Oriの渡韓メモ:聖水コスメ巡り
こんにちは、Oriです!
今回は韓国にある聖水(ソンス)にてコスメ探しをしてきました🥺✨
店舗によって商品の見方が異なったりしていたので、その辺りを今回noteにまとめてみました。
(※ちなみに私、韓国語はほどんどできません✊🏻☺️)
✏️そもそも聖水ってどんなところなんだい
聖水はソウルの東部にある街で、ソウルの森(KWANGYAがある所ですね〜)などの近くにあるエリアです。
元々は工場地帯だった場所で、近年は再開発によりおしゃれなカフェやセレクトショップ等が集まる人気の場所となりました。
有名なSTAND OILの店舗(👜)もあります、そういった有名店ではちょこちょこ日本人を見かけます!
📍アモーレ聖水
みなさんアモーレパシフィック、ご存知ですよね!?
おそらく少し韓国コスメ持ってます、という方なら必ずといっていい程そのブランドの商品がお手元にあるかと思います。
エチュードハウス、espoir、HERAなどなど有名ブランドを多数所持しているのがまさにアモーレパシフィック。
つまり、聖水の店舗に行けばこれらブランドを一気に見ること(体験すること)ができるのです…!!!(最高)
ということで早速みていきましょう。

1️⃣買い物方法
※今回はリップ作り、ファンデ作りなどの体験は一切予約せず、来店予約などもなかったためそのまま突撃しました。
ちなみに金曜日の朝11時頃。
それなりにお客さんはいましたが、混んでて歩けない!といったことは一切ありませんでした😉
店に入るとカウンターのようなところに店員さんが数名おり、「日本の方ですか?(🇯🇵)」と声をかけられました。(もし声をかけられていなくてもおそらく日本人です〜と伝えれば日本人用に案内してくれそうでした。きっと今まで沢山の日本の方が訪れているのでしょう😸)
そのまま案内に従って顧客情報の登録を行います。そうすることでなんと20%程の割引クーポンや試供品を頂けるクーポンが手に入ります!ラッキーです
登録が終わり、そのまま建物の奥へと進むとまずクレンジングができるブースがあります。
全力でメイク落としができると思います!なんならアモーレパシフィックの各ブランドのスキンケア(クレ、洗、化粧水、クリームなどなど)が揃っているので試せてとっても良い(メイク直しは試供品でできるかと)。
というか試すのがメインの建物ですねここは…(でも洗顔してる人見なかったな)
ちなみに洗面台の近くに綿棒やコットンはなく、ペーパータオルのみでした。
そこから先に行くとブワーッと化粧品が並んでいるスペースです。

たまに人気の商品が売り切れている程度で、新作も定番商品もほとんどあるように思いました。
そして!!!なぜか!!(一部をのぞいて)定価より安いです。なぜでしょうか。
私もHERAのコンシーラーを少し安く購入しました。
(ここにプラスで顧客情報時のクーポンが使用できる感じです🌟)
オリーブヤングと違い、気に入った商品をカゴの中にぶち込んでレジに持っていくスタイルです。
でも店員さんは店内を巡回してくださっていたので、気になることがあればいつでも聞けそうでした🥸
購入した商品を受け取る際にいくつか試供品を受け取りました。嬉しい。

※お手洗いは階段を上がった2階の奥にあります🧻(2024/10/4時点)
2️⃣その他感想
・はい!試してください!といわんばかりにリムーバーや綿棒コットンが置かれているのは遠慮人間的にとても良かった🥺HERAも自由に見ることができた(結構いろんな下地の種類などがありました!!!)
・おひとり…テスターのリップを直塗されている人がいたので…気になる方には厳しいかもしれません💧
・私的には韓国語が出来なくて困る部分はなかったです!商品説明にも少し日本語があったような…(うろ覚え)
普通にまた行きたいなという気持ちでいっぱいなのでまた行かせていただきます👶
何か変更があれば必ず追記しますね〜
📍fwee フィーアジト聖水
突如現れ、ここ数年コスメオタクの心を奪い続けているfweeのショップ!実店舗でございます🥺最近新大久保にもできた用ですが)

まず店舗がとっても可愛いですよね…fweeのブランドの世界観が全面に出ていて、買い物せず見ているだけでも楽しいです。SNS映えも間違いなし、写真撮影されて方もいらっしゃいました📸
中に入るとまず新作の商品が手前に並んでいて、そこから全商品がずらーっと並んでいます!
1️⃣買い物方法
この店舗はオリーブヤングのような声かけ制ではなく、欲しいものをカゴに入れてレジに行く形です。
なので在庫が在庫が本当にたくさん並んでいました🥸

店舗にはかなり日本人のお客さんが多かったです!
店員さんにも日本語の話せる方がいらっしゃいました٩( 'ω' )و
個人的に手こずったのはこの購入後の特典を受け取る際でした…🙂

商品を購入したレシートを持って、店の奥にある交換所(?)へ行きます!
そこで”ケースの色“と“商品の色“、この2点を伝えないといけないのですが、
ちゃんと理解しておらず謎に手こずりました…(店員さんに申し訳ない💧)
(店内にキャンペーンに関するパネルがいくつか置かれているので、あらかじめ決めてから並ぶのがオススメです‼️)
もしまだこのキャンペーンが行われているのであれば
皆様はこの2点!お伝えお忘れなきよう🫡
2️⃣その他感想
・人がかなり多くてのんびり商品は見られなかったな、という気持ちです。
金曜日だったからでしょうか…
(土日は一体どんな人混みになっているのでしょうか🙃)
・日本では店頭購入できない商品があるのはやっぱり韓国の店舗にしかい強み…!
実際に手元で色味を見てから購入できるので、ハズレもなくてありがたいです!
新作が出る度にイベントや内装が変わるのではないでしょうか?🤔
次の渡韓のタイミングでもまた覗きに行ってみたいと思います🌟
--
いかがでしたでしょうか?٩( 'ω' )و
推しがKPOPアイドルのため定期的に韓国へは行っているのですが、
ここまでしっかり聖水でお買い物をしたのは初めてでした🛍️
次回また訪れる際はもっと多くの店舗に行ってみたいと思います❕
最後まで読んで下さりありがとうございました🙇🏻❤️
Ori