見出し画像

東京の西っ側

 東京に転勤決まった時に考えたのは、本社の東と西のどちらに住むか。本社は大手町なので、東と言えば門前仲町とか錦糸町とか千葉とか。西は中野とか高円寺とか。さすがに山手線内には住めない。高い。

 で、なぜ荻窪に決めたかと言うと、大阪から東京に転勤した上司が軒並み東側に住んでたからで。なおかつ中央線沿線のサブカル文化にもまあ興味はありました。中野サンプラザとかまんだらけとか、もう単なる憧れ。

 で、引っ越す前に送別会で逐一報告しました。「次住むとこ荻窪です」と。「へ~」「なるほどー」という反応がほとんど。まぁそりゃ大阪で東京の地名出しても分かりゃしないですよ。東京の人に天六とか兎我野町とか中崎町とか言っても分からない感じで。中崎町大好き。

 けど、仕事で知り合ったハヤシさんは違いました。全国津々浦々で芸を披露してる方で、東京も熟知していて、そのハヤシさんに「荻窪に住みます」って言ったら言われたんです。

 「インテリはみんな西っ側に住むんや」

 すいません…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?