あんばい

安倍仁士 / Anbai Hitoshi 石川県金沢市在住。 組織開発・人材開発が主軸…

あんばい

安倍仁士 / Anbai Hitoshi 石川県金沢市在住。 組織開発・人材開発が主軸。バックボーンはエンジニアリング。 CSPO保持。人・組織・事業を成長させるため、ハード/ソフト両面の開発アプローチを行う。 圧倒的主体性がモットー。

最近の記事

3ヶ月半の研修を振り返って

新卒エンジニアの入社後研修を受け持つことになり今年で4年目です。 今年も無事に終わりましたという記事を書きつつ、編集後記は自分の振り返りも含めこちらに記載します。 現在地点まず、毎年新たな取り組みを仕掛けつつ、関係者の反応や結果を安定してモニタリングできるようになってきたと実感しています。 社内外からの認知も高まり、多くの協力を得られ、今年は関係者が100名を超えたプロジェクトとなりました。 ここ2年ぐらいで重要だと感じているのは「情報の透明性」と「タイムリーなフィード

    • 意欲と能力を高めるための"仕掛けづくり"への挑戦

      開発マネジメント勉強会に登壇させていただきました。 組織を良くしようと日々頑張っているメンバーの話は、どれも日常聞けないような刺激的かつ温もりも垣間見える登壇でした。 何のために、何を考え、どのようにやっているのか?をバラバラの組織ではありつつも、 それぞれの共通した部分と、組織の個性を活かすような話が入り混じっていました。 自分も1枠いただき、人事施策に関する話を少しさせていただきました。 主に、組織開発・人材開発・人事としての情報発信を。 今までの取り組みの紹介がメイ

      • 新規事業開発人材育成やってます

        今年、新規事業開発に関する人材育成を、経営と人事でタッグ組んで始めました! 社内インタビューだったので終始柔らかい雰囲気で進み、ご対応頂いた皆さんに感謝! シリーズものの初回として以下の話をしています。 ・DSS立ち上げのきっかけ ・これまでの取り組みや実績 ・参加者からの反響や、その後の変化 ・今後の展望 サラッとした内容ですので、ぜひ読んでみてくださいませ。

        3ヶ月半の研修を振り返って

          オンラインでの新しい学びの形?ブレンディッド・ラーニング

          在宅勤務・学習ニーズの多様化などで、オンラインでの学びの設計が以前より重要になってきてます。 今回は、「ブレンディッドラーニング」を事例を交えて紹介したいと思います。 ブレンディッド・ラーニングとは集合集合研修とeラーニングを組み合わせ、双方のメリットを活かした研修や学習の方法。学習の動機付けやスキルの習得を集合研修で行い、知識の習得はeラーニングで実施するのが一般的である。研修の時間や経費の削減だけでなく、それぞれの手法の特徴を活かした効果的な研修が可能になる。 ---

          オンラインでの新しい学びの形?ブレンディッド・ラーニング

          「やりがい」を感じて生きるということ

          「生きる」と書きましたが、重いテーマではないのであしからず。 やりがいって?「やりがい」という言葉を使う人は多いですが、言葉が持つ意味合いは人によって様々な捉え方があると思います。 ・もっと仕事にやりがいを感じたい。とか ・最近やりがいを感じたことは何ですか?とか 辞書やインターネットなどで調べれば多くの答えが出ると思いますが、あえて自分の言葉も交えて書くのであれば、以下と考えます。 「やりがい」とは 自分が自分らしく振る舞うことが出来て、 行動や成果に対して張り合いや

          「やりがい」を感じて生きるということ

          自己紹介

          安倍仁士 現職LINEヤフー株式会社 所属。 専門領域は組織開発・人材開発・データアナリティクス。 人・組織の明日を良くするために、職種も領域も問わず多方面に活動。 略歴登壇・インタビュー執筆記事

          自己紹介