見出し画像

人生を充実するための考え方

こんにちは!じゅんです!

 皆さん、ある大学でこんな授業があったことは知っていますか?

      この壺は満杯か

 有名な話なので今回はこの話要約させていただきます🙃

"人生の壺"に大切な岩を先に入れることが重要です。
仕事、愛、夢など自分にとって本当に大切なものを優先し、それに時間とエネルギーを注ぐことで充実感や成果を得られます。
重要でないものに先に時間を割くと、最終的には本当に大切なものを失う可能性がある。

この話を見た僕の感想を自分に当てはめてブログとして書いてみたいと思いました😌

壺と岩と砂利と水のアナロジー

 教授が言っている、岩や砂利、水とはなんだろう。
 一見全く違うものに見えても、自分の人生にに例えると、どこか類似していて同じ要素を持っている。

学生達の変化

 学生たちが最初は壺が満杯だと思っていたが、教授が砂利や水を加えることで変わる様子

 この変化した瞬間、学生達は教授が何が言いたいか。何を訴えているのか必死で考えていると思う
 私もその一部でした。

自分にとっての岩

 自分にとっての大きな岩を考えた
  それは、自分の時間

 自分自身、これまで夜寝たいけど友達に誘われたから遊びに行く。
 友達の足になる。
など自分の意思に逆らってきた

もちろん楽しい時もある、しかしその遊び、私にとっての砂利や水でしかない。

夜しっかり寝て起きて、朝から活発に夢に向かって勉強や仕事に行くこと
それが私自身の岩だと気がついた。

教授はその砂利や水できた人生でいいのかと訴えてくれたように感じた

皆さんにとっての岩

みなさんにとっての岩とはなんだろうか。 

考えてみてほしい


 家族を持っている方であれば
   愛や仕事、自分の夢、家庭
など様々など十人十色だと思う

今その優先するものを、1番にできているだろうか。
 スマホで映画、SNS、YouTubeなど私自信そこに時間を浪費してきた。

 私もその一人だ

 数分数十分でもいいから岩に当てる時間を増やすだけでも大きく変わると思う。

 一緒ににがんばってみませんか?

 これを見た君と私の
    明日からの自分

ここまで読んでくれてありがとうございます!
私が見て感じた教授からのメッセージ
これは私の主観でしかありません。
皆さんが見てどう思うか、同じでは絶対ないはずです!自分なりの見解や意見を持ってみるといいと思います!😄

以上、みんな大スキ!





よければこの記事調べてみてね!

良いねよろしく!みんな大好き


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?