見出し画像

猿真似

自分は発達障がいの1つであるASD(自閉スペクトラム症だ。

職場の人にティラミスさんは普通だよ~

全然障がいに見えないと言っていただく事が多い。←内心嬉しい笑

が、自分はほかの人の猿真似をしているにすぎない。

つまり、なぜこのような場所でこのようにしてはいけないのか…わからずに表面的動作だけ真似しているだけなのである。

ASD女性には多いと推測される

だから同じシチュエーションの時は学習を踏まえて行動する、このような行動をしたら嫌がられてしまうのだと。

定型の人が何気なくしていることも労力を使う、だから人と会ったあとはどっと疲れる( ノД`)

臨機応変、その場で機転をきかすのは苦手だ。

これが特性だとしたら場数を踏み、学習して対処していくほかないのだろうか…