見出し画像

38日目 バナナを食べらせる

なんか変だな。
"食べらせる"じゃなくて、"食べさせる"だろ。
って思ったが、根拠がなにもない。
なんとなく"食べさせる"だと思うだけだ。

"食べらせる"でも食べるを人にさせたいんだなっていうのは伝わる。
間違った言葉なのに伝わるのも不思議だ。

"走る"だと"走らせる"
守るだと守らせる
怒るは怒らせる
泳ぐだと泳がせる
笑うは笑わせる
泣くは泣かせる
戦うは戦わせる
死ぬは死なせる

話すの話させるはどっちのパターンかわからない。

走(はし)させる、守(まも)させる、怒(おこ)させるも言わない。
"おこさせる"だと"起こす+させる"の方を思い浮かべる。

名詞+させるのパターンはたくさんある。
攻撃させる、憤慨させる、逃亡させるなどなんにでも使えて便利だ。

日本語活用形辞書で調べてみた

はなさせるは"はなす"の未然形"はなさ"に使役の助動詞"せる"がついた形だそうだ。

五段活用動詞は「せる」を使う
その他の活用動詞は「させる」を使う

意外と単純なルールだった。
簡単に見分けることができる。

もうこれでするっとまるっとお見通しだっ!
と思ったがそういうわけでもなかった。
意外と間違った活用が使われている。

"休まさせていただきます"などちょっと丁寧に言おうとしたときに間違える。
五段活用なので"休ませていただきます"が正しい。

辞めるの場合は"辞めさせていただきます"であってる。

「有給を取らさせていただきます」はさ入れ言葉だ。
有休をとらせていただきますが正しい。

文法的には間違ってるけど、取らさせていただくのほうがなんか遠慮してる感があってよくない?って感じるのは僕だけじゃないと思う。
「取らせていただきます」と正しい日本語でいいきれるような人とはなんか仲良くなれなさそう。

そんなわけで飼い犬にご飯を食べらせてくるのでまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?