見出し画像

傾酒2

2020/10/21 にて違う媒体に投稿していたものの清書です。
【】が付け足しです。


ラム酒、というお酒をご存知かな。
サトウキビによって作られる蒸留酒。
最近僕の中でのトレンドです。

蒸留酒とは簡単にいうと醸造酒を煮詰めて濃縮したもの。
日持ちするウィスキーとか度数が高いものが一般的。
醸造酒は原料を酵母でアルコール発酵させたもの。
鮮度が命、日本酒やワインのこと。ビールもそう。

雑学としては前者は太らない、後者は太りますよ。
前者は作り手が美味しくする、後者は季節が美味しくする。

【後悔しています。天地人という言葉を忘れていました。
どのお酒でも作り手で変わるのは一緒なんです。】

もう面白いんですよ。
だけど今回ではここまで、話が逸れました。

Re:ラム酒というお酒をご存知かな。
サトウキビによって作られる蒸留酒。
さぁ文から読み取れる情報量が変わってきました。どうでもいい戻れ。

味わいとしては流石サトウキビを原料としているからか、甘い味わいが特徴となっております。
もちろん度数が高く35-42度あたりが一般的かな。
なので飲み方はモヒートが一番有名な飲み方かな。
美味しかったなぁ、この前飲んだの。黙れ、戻れ。はい。

【と思っていましたが以前、と言うか目の前に。
「PLANTATION overproof 69%」があります。
買った時には「PLANTATION飲みたい。あれこれ見た事ない」
だけでしたが、持って帰ってきて「あ69%かぁ冷静にやばいなぁ」
となってしまいました。ストレートで何杯かでトんでしまうので全然無くなりません。】

ベテランバーテンダーさんのカクテルはマジで美味いの。黙れ。
だけどお酒自体を味わうならストレートで飲んで欲しい、僕は。戻れ。
違うの、あくまで僕が僕にストレートで飲みやって話。はい。
女の子はカクテルで可愛く安全に飲んどこうね。戻れなかった。

イメージ的にはラムは海賊のイメージが深いんですよ。
海賊の血はラムでできているとも言うし、ね?

さぁ、何故でしょうか。
確かに海賊の聖地カリブのあたりでよくサトウキビが取れるからも1つ。
だけど、大部分がアメリカやヨーロッパに輸出される。
南米の海賊たちが何故そんなに飲んでいたか。

答えは安さ、そして人間らしさにあります。

海軍ではラム酒が支給されるレベルでの安さではあった。
でも船長さんはワインとかを飲んでいたかもね。お金あるし。

海軍は海賊を討伐しにいきますが
海賊の船は強いです。戦闘用の荷物ばかりだからね。
あれ?ラム積んでいないの?

いいえ、海軍や商船から奪うんです。

そして、ラム酒はたくさんあるし酔えるから下っ端さんたちに渡します。
そして、船長は海軍船長のワインを飲みます。

非常に効率的だし、上下関係みたいなのが人間みたいね。

また語りましょう。

最近面白いな、って思ったのはバーテンダーさんが
「お酒にハマりすぎる人生はいけませんよ」
と言ったことね。色々なエゴを感じた。

【少しだけ、あくまで少しだけ意味がわかった気がします。】

感情が動いた時に価値は発生します。その時に頂ければ幸いです。