見出し画像

20220709 半分減らす 川野泰周を読んで

気になった言葉

これまでの生活を決定的に変化させるための、何らかのルールや工夫が必要となり、それが行動変容を引き出してくれる
馴化、馴れていく(動物が馴れるは、この字)

身体にいいことをしながら、お財布にも余裕ができた
→アイデアは、1つやると2つ以上改善

SNSが急速に普及して、何千人の人と交流できるようになった

非地位財:お気に入り

人と物の関係性、縁起

何をするにもテンションを上げ過ぎる傾向
不安が多すぎる時代の裏返し

マインドフルネスとは、かすかな衝動に気づく、心の観察眼を磨く方法

さあ、お風呂を片付けよう
棚にカーテンを吊るすなどして、溢れんばかりのお風呂グッズが見えないようにする

早食い:本来は主業の知恵の一つだったはずの食事の工夫が「こころ」を失って、「かたち」だけになってしまった結果、ただの苦行になっている

ドカ食い:「気なし」になり、満福中枢が麻痺してしまう

はじめの三口にまず集中

形枯(ぎょうこ)やせ衰えること

呑み足りなければ、その都度コンビニに買いに行く
→TOC的に言うと

マインドフルネス
体からのサインをいち早くキャッチする能力が養われる

機序(きじょ)物事が起こるメカニズム

買いたい衝動を、あえて一晩寝かす

無駄にしなかった私をほめる
不要なものを買って、それをムダにしなかったことです
やらなくて済んだことを書きだす
やらなくて済んだことの一つが、得をしたこと

主人公
中国に瑞巖和尚がいた、
「おい主人公、おい主人公」との声がする
しかし、それは独り言だった。
訳を尋ねると、自分が主体となって生きているかを確かめるために
主人公と名付けた自分自身と問答している。

おい、主人公。ちゃんと地に根を張って生きているかい?と

リトリート:退避する方法

任せられない人は、人を信じられない人。他者を信じられない人は、自らを信じられない人

自分がやるべきだと勝手に思い込んで、得意ではない仕事を抱え込んでいるけれども、もしかすると得意に人にお願いしたら、難なく引き受けてもらえることは、ありませんか?

エネルギー配分を予め、決めておくと。そのたびに迷ってしまうことなく、機械的に…ルーティン化


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?