yahoo!ファイナンスから始値決定銘柄情報をスクレイピング

Yahoo!ファイナンスとは?
Yahoo!ファイナンスは、投資やマネーの総合情報サイトです。株価やIPO、株主優待など日本株情報のほか、外国為替やFX、投資信託や米国株、ニュース、企業情報などを掲載しています。
スクレイピングツールの概要
ScrapeStormは、AIを使用した視覚的なWebスクレイピングツールです。プログラミングが必要なく、ほぼすべてのWebサイトからデータを抽出できます。強い機能を持って、使いやすいです。 URLを入力だけで、自動的に抽出するデータと次のページボタンを識別できます。複雑なルール設定が必要ないし、ただクリックしてスクレイピングができます。
ScrapeStormにより、大量のWebデータを素早く正確的に取得できます。手動でデータ抽出が直面するさまざまな問題を完全に解決し、情報取得のコストを削減し、作業効率を向上させます。

抽出されたデータは下記のようにご覧ください。

1抽出されたデータ

1.タスクを新規作成する

(1)Yahoo!ファイナンスからURLをコピーする
まず、初値決定銘柄一覧ページのURLをYahoo!ファイナンスからコピーしてください。

2URLをコピー

(2)スマートモードタスクを新規作成する
ソフトウェアのホムページ画面にURLを入力して、タスクを新規作成できます。複数のURLの場合、URLジェネレーターでURLを生成することもできます。また、持っているタスクをインポートすることもできます。

3新規作成

2.タスクを構成する

(1)ページボタンの識別
ソフトウェアは自動的にリスト要素とページボタンを識別できます。偶に識別失敗になった時、Xpathを編集して識別できます。今回のXpathは下記のようにご覧ください。
/html/body//div[contains(concat(' ', normalize-space(@class), ' '),' pagenav ')]/a

画像4

(2)詳細ページに行く
詳細ページに本店所在地、設立年などの詳細情報があり、「詳細ページに行く」ボタンをクリックして詳細ページに移動できます。

5詳細ページに行く

(3)フィールドの編集と追加
必要に応じてフィールドの名前の変更または削除、結合できます。
フィールドの追加には、「フィールドを追加」ボタンをクリックして、画面に抽出するデータを選択、データが自動的に抽出されます。
フィールドの設定の詳細には下記のチュートリアルをご参照ください。
抽出されたフィールドを配置する方法

6フィールドの追加と編集

3.タスクの設定と起動

(1)起動の設定
ソフトウェアは数多くの機能を提供します。必要に応じて、スケジュール、アンチブロック、自動エクスポート、画像のダウンロード、スピードブーストを設定できます。
スクレイピングタスクを配置する方法については、下記のチュートリアルをご参照ください。
スクレイピングタスクを配置する方法

7起動

(2)しばらくすると、データがスクレイピングされます。

8データ抽出

4.抽出されたデータのエクスポートと表示

(1)エクスポートをクリックして、データをダウンロードしする

10エクスポード

(2)必要に応じてエクスポートする形式を選択します。
ScrapeStormは、Excel、csv、html、txt、データベース、ローカルなどさまざまなエクスポート方法を提供します。ライトプラン以上のユーザーは、WordPressに直接投稿することもできます。
抽出結果を表示し、抽出されたデータを消去する方法の詳細には下記のチュートリアルをご参照ください。
抽出されたデータの表示と消去する方法
抽出結果のエクスポート方法の詳細には下記のチュートリアルをご参照ください。
抽出されたデータのエクスポート方法

11ファイルを選択


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?