見出し画像

Bリーグチェアマンクラブ訪問その29 トライフープ岡山

トライフープ岡山に訪問してきました!

"プロスポーツ不毛の地"と言われることもあった岡山ですが、Jリーグのファジアーノ岡山や、Vリーグの岡山シーガルズ、Tリーグの岡山リベッツなど、スポーツクラブが続々と誕生しています。

画像1

トライフープの事務局は岡山市商工会議所内にあるのですが、他のスポーツクラブの事務局も同じくあります。訪問の際、商工会議所の会議室等をお借りしたことはありますが、このパターンは初めてです。地元経済界としてスポーツを応援しようというのが表れているということだと思います。

画像2

まずはトライフープ中島社長と打ち合わせ。マイルドで、ソフトで、優しくて……という私と対象的な感じの方です(笑)中島社長の人柄に惚れてスポンサードを決める財界の方が多いというのも納得です。

中島社長は元選手。レバンガ北海道の折茂さんと同じ、選手兼社長として活躍されていました。7~8年前にバスケスクールを立ち上げ、いまでは400人くらいの子どもたちにバスケを教えています。地道に子どもたちのためにやって来たところから、3人制バスケに参戦。駅前のイオンモールなどで試合を開催し認知を広げ、満を持してB3リーグに参入されました。

スクール事業から1歩1歩ステップアップし、堅実に、真摯に地元の方々に向き合ってきた、芯が通っているクラブといえます。すでに2億以上の売上を上げていて、ポテンシャルの高さも感じます。

画像3

岡山商工会議所の松田会頭とお話し、トライフープへの支援要請をさせていただきました。

画像4

クラブスタッフに向けて島田塾開催。

画像5

ランチですごく美味しいお弁当をいただきました。感謝。

画像6

伊原木隆太岡山県知事を表敬訪問。メディアにも入ってもらい、Bリーグ将来構想のご説明をいたしました。

画像8

メインバンクのトマト銀行さんとも関係は良好。写真にファジアーノ岡山の自動販売機も写っていますが、しっかりスポーツ連携してくれています。

画像7

メインスポンサーの岡山マツダさんにも訪問。

画像9

全国のディーラーが視察に来る、日本最先端のオシャレな施設です。

岡山マツダ 幸野会長と中島社長との出会いは、中島社長の講演だったそうです。熱い思いに共感し、「岡山を元気にしてくれるトライフープを応援したい」ということで契約を決めていただいたと。講演とその後の立ち話で人を惹きつけ、メインスポンサーが決まるというのはなかなかあることではありません。それほどに岡山という土地に根ざしていきたいということが伝わったのだと思います。

画像10

山陽新聞さんに取材していただきました。

画像11

夜は講演会。地元経済界の皆様にBリーグの可能性を熱弁させていただきました。

今回の出張も丸一日たくさんの方々とお話させていただきました。疲れはないとは言えませんが、それ以上にみなさんの熱を感じ、またありがたみを感じます。

ここ最近、B3がさらに面白いステージになってきてると思います。レベルが上がり勝つことも簡単ではないですし、上を目指すクラブがひしめきはじめています。トライフープも上に行けるように頑張って欲しいです。

岡山は神戸、広島が隣で、四国にも行きやすいです。東京から飛行機で1時間弱とアクセスがいい。
岡山といえば桃太郎が有名ですが、異名としては"晴れの国"というものがあります。降水量1mm以下の日が日本一多く、いつも天気がいいんですね。観光地も多く、快適に魅力的な土地を楽しめるのではないかと思います。アウェイのお客様もぜひ岡山の魅力を感じてください!

お読みいただきありがとうございます。記事を良いと感じていただけたら、ツイッターなどで記事を紹介していただけると嬉しいです!