見出し画像

Bリーグチェアマンクラブ訪問その18 群馬クレインサンダーズ

今回は群馬クレインサンダーズへの訪問でした!

B2東地区首位を走っている群馬。クラブからの要請を受けての訪問でしたが、いま現地がどのような盛り上がりを見せているのかの視察も兼ねて行ってまいりました。

画像2

チェアマンとしてのスケジュールもキツキツになってきましたが、調整した結果、初開催となる太田市での試合開催日の訪問となりました。
はじめての場所での試合開催はオペレーションも含め難しい部分があるのですが、ブースターのみなさんには大いに盛り上がっていただいて何よりでした。

画像1

今回はファン・ブースター・スポンサー・自治体のみなさんのバスケ熱を醸成するための訪問でした。今回も講演をさせていただきました。

2026年構想についての話題も出ましたが、どのクラブも大変なのは入場者数4000人という基準でしょう。いかに市民権を得て、応援してもらって、入場者数に反映させられるかが鍵となります。

入場者数が増えれば、当然売上も増える。そして、選手も満員のお客さんの中で試合をしたいと思っていますから、選手獲得の面でも入場者数は大事になってきます。


2019年6月にオープンハウスがオーナーとなり、大きく成長しているサンダーズ。今年のB2を引っ張るクラブになってくれていますし、今後さらに前進していくことを期待しています!

お読みいただきありがとうございます。記事を良いと感じていただけたら、ツイッターなどで記事を紹介していただけると嬉しいです!