かみ

日々の記録、旅の記録。時々、本を読んで思ったこと📷🦆 アイコンは雨さんが描いてくださっ…

かみ

日々の記録、旅の記録。時々、本を読んで思ったこと📷🦆 アイコンは雨さんが描いてくださった絵を使用しています✨

最近の記事

⑪広島県

2023年夏休みの我が家の最大イベントは、広島と山口の旅でした。家族4人での旅行です。 随分遅くなりましたが、記録を残します。 2023年8月3-5日 木‐土曜日 🌡33℃ 朝早い便のため、朝イチに羽田空港へ。 朝の羽田空港 夜景も綺麗だけれど、早朝の機窓から見える景色はとても美しいと思う。 そして、岩国空港へ。 着いたら、早速厳島神社へ向かう。 厳島神社 私は13年ぶり?にきた。 13年ぶりにきた宮島は、駅も船乗り場も改装されて、とても綺麗になっていた!驚く。

    • 人生ゲームスタンプラリー

      先日京急線で見つけたスタンプラリーの広告、ついに実行してきた。 ※イベント概要→葛飾区HPより 主催者側も配慮してくれてか、周る駅を近くにしてくれていることがありがたい。 我が家は 堀切菖蒲園→お花茶屋→立石→四ツ木→高砂→柴又→金町→青砥 の順で一気にまわった。 参加賞も達成賞も、最後にもらった。 アプリでスタンプを着々とゲットするが、ところどころに京成パンダが出現する。 京成パンダは公津の杜のマンションに住んでるらしい。子は顔つきを嫌がるも、くせになる顔。 ※

      • ⑩静岡県

        私は車屋の娘なのに、ペーパードライバー歴25年。 今や車は全く運転できない。なので、近場で私が連れていくには電車しかないと思いつつ、ネットを見ていたらはとバスツアーを見つけた。 明治お菓子工場見学!残り2席! 即決した。 2023年8月2日 晴れ 🌡32℃ バス乗り場へ 朝は新宿7時50分集合。早い。出勤時間と同じだ。 バス乗り場に着いた。 他のツアーもあり隣にバスがいて、人がごった返す。 出発。 途中、サービスエリアに寄る。 バスはぐんぐん進み、静岡県に入る

        • ⑨兵庫県

          子が2人とも家にいて、時間がちょっとでもあるなら出掛けようと思うのが夏休み。 子たちの「羽田空港に行きたい。飛行機乗りたい」という願いを採用し、伊丹へ日帰りを決めた。 本当は伊丹空港からちょっと出るもりだったものの、私の諸々の調整不足により、ほぼ空港内で完結してしまった、弾丸日帰り旅行。 今回は伊丹空港に行ったという記録のみ、 伊丹は兵庫にあるので兵庫県とこじつけた。 2023年7月27日 晴れ 🌡️38度 早速、我々は羽田空港に向かった。京急車内で広告を見つける。

        ⑪広島県

        マガジン

        • にゃんことともに日本中をまわってみる(仮)
          15本
        • 日々の記録
          23本
        • やりたいこと、やったこと
          2本

        記事

          ⑧埼玉県

          2023年夏休み。 今年も47都道府県の旅をやろうと決意しました! 子も年齢があがり、スケジュールが徐々に融通がきかなくなってきました。とにかく、できるだけ地道に攻めて行くつもりです。 2023年7月21日 くもり 🌡️30度 この日も夕方に予定有りだったので、日帰り、数時間で行ける距離のところはないか…とツイッターを見ながら考えていたら けいさんのツイートを発見した。 これは…行きたい。よし、私達も行くぞ。 古代エジプト展ツタンカーメンの青春を見に行こうと決めた。

          ⑧埼玉県

          ここ最近の自分は数年前の自分と重なる。

          ここ最近の自分は数年前の自分と重なる。

          渋谷で6時@LOFT9へ。飛び入りゲストに飯尾さんが出演された。チャンス大城さんとずんの飯尾さん。私にとっては神様。行って良かった。 永野さんが、ゆきおとこさんを「日本のブコウスキー」と表現したのも素晴らしかった。

          渋谷で6時@LOFT9へ。飛び入りゲストに飯尾さんが出演された。チャンス大城さんとずんの飯尾さん。私にとっては神様。行って良かった。 永野さんが、ゆきおとこさんを「日本のブコウスキー」と表現したのも素晴らしかった。

          ①‐2 東京都(明治神宮)

          私もずれて冬休みが始まった。私の休みと子の休みのかぶりは意外に少ない。今回は初詣をかねて明治神宮へ行くことにした。 🗾2023年 1月5日(木)🗾 親子でぐだぐだしてしまい原宿駅に着いたのは15時30分…閉まってしまうぞ、急ぎ足で向う。 そして、残念なことにカメラを忘れたことに気づく🥲🥲🥲スマホで撮るしかない。 最近、私と子は今さらながらポケモンGOを始めた。(未だ勝手がわかってないけど) 明治神宮にきても案の定、時々足を止めてはポケモンGOを一緒にやる。ここでゲットする

          ①‐2 東京都(明治神宮)

          ZIPマンスリーレギュラーに出ていた綾小路翔が「こんな馬鹿な自分達でも皆に夢を与えるとこ見にきてほしい」的なコメントをしたのが刺さり、行こうと決めた武道館。ヤンキーの気合いや覚悟が、日々気合いだけで乗り切ろうとする私に直にきた。号泣した。本当に良い時間だった。

          ZIPマンスリーレギュラーに出ていた綾小路翔が「こんな馬鹿な自分達でも皆に夢を与えるとこ見にきてほしい」的なコメントをしたのが刺さり、行こうと決めた武道館。ヤンキーの気合いや覚悟が、日々気合いだけで乗り切ろうとする私に直にきた。号泣した。本当に良い時間だった。

          2022年さようなら

          今年もまもなく終わる。 刺客も結構いた。しかしながら、大好きなものたちが気持ちを支えてくれた。 写真はほぼ毎日撮った、夏には47都道府県の旅も始めた、コロナにもなったけどお笑いがさらに好きになった。 https://note.com/nozawa1224/n/n6e4625c06d78 野澤さんのnoteを拝読した。 今、まさに目指したい精神が書かれていた。 来年は好きな楽しみを持ちつつ、もっと日常に面白いを見つけて、楽しく笑って過ごしたい。 2023年に必ずや実現し

          2022年さようなら

          ⑦松本

          出身地を聞かれた時、松本の人は必ず「長野県」とは言わず、「松本」と言う。 ブラタモリでも紹介されていたが、松本の人は松本を誇りに思っている。だからこそ「松本」にこだわる。もれなく私も幼い頃から強く思っている。 47都道府県の旅にこじつけ、今回は父の三回忌のため、松本へ帰省。帰省は1年振りになってしまった。 🚘実家へ 11月6日🚘 準備に手間取り、実家に着いたのは16時だった。 松本に近づくにつれ、紅葉の景色が増えてくる。 そうだ、松本は紅葉がたくさん見れる場所だったん

          ⑦松本

          コロナになった

          私もついにコロナになった。なってしまった。 隔離期間も終わり、症状も良くなって、幸いにも今はすっかり元の生活に戻っている。 備忘録として、私が体験したこと、感じたことを記録したいと思う。 ※あくまで個人の症状と体験、感想です、全てが参考となる体験談ではありませんので、ご注意下さい。 ※私、ワクチンは3回接種済です。 ①症状について 最初に違和感があったのは喉の痛みと倦怠感で、風邪の初期に似た感じだった。熱はない。(36度後半)当初はPCR検査も可能な内科を受診、検査はされず

          コロナになった

          +18

          2022年10月

          2022年10月

          +17

          帝王切開、その後

          前回はこちら… 子が産まれ運ばれていき、帝王切開の手術も終わった。子はそのままNICUに行き、翌日まで会えないとのことであった。 🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥🐥 麻酔が徐々に切れ始める。 私の背中には鎮痛剤がそのまま投与できようになっていて、手元にボタンがあり、自分のタイミングで投与できるようになっていた。 看護師さんからは辛くなったら、いつでもそのボタンを押すように言われていた。どんなに押しても、必要量のみしか投与されないよう調整されるよう設定されるらしい。 夕方には面会にきて

          帝王切開、その後

          +8

          2022年9月

          2022年9月

          +7

          パーラー大箸とペッパー集団

          あれからタイミングが合わず、47都道府県の旅は行けていない。悲しいことに、やはり長い休みが終わると出かけづらい。 先日、運動会があり、子は子なりによく頑張った。 だから、ご褒美に、夜のお出かけと称して2人で出かけることにした。 ちょうどこの日、高橋久美子さんのサイン会があると聞きつけ、渋谷へ向かった。 実は、『ココロギミック』には、子の描いた広告を載せてもらっている。載せてくれた鴨さんには感謝しかない。 子は緊張しながら、 『ココロギミック』の中の、高橋さんの『猿の肉』

          パーラー大箸とペッパー集団