見出し画像

「100万回言えばよかった」 幽霊のルール ①


「100万回言えばよかった」に出てくる幽霊のルールは、はっきりした描写が少なくてちょっとわかりにくいと思うので、作中の描写等からいろいろと考察、推測してみました。


①はネタバレ少な目、②は「思い残し」について、③は第7話~最終回の考察をしています。


亡くなる前後の記憶


幽霊が亡くなる前後のことを覚えていないのは、トラウマ(心的外傷)になるような辛い出来事に関する記憶が失われる「解離性健忘」と似た状態なのかも。

亡くなる時の記憶は、愛する人に看取られて穏やかに亡くなったような場合にはいいと思うけど、とても辛い状況で亡くなった場合、その痛みや苦しみを覚えていないほうがいいですよね。
(穏やかに亡くなった幽霊には記憶があるのかも?)


幽霊になる人は


日々亡くなる人の数を考えると、幽霊になる人はかなり少ないのでは?

現実で霊感のある人の話を聞くと(本当なのか私にはわからないけれど)
幽霊がそこら中に溢れかえっているわけではなさそうなので、実際そんな感じなのかな。


(少しネタバレ)
作中に出てきた幽霊は皆いい人なので、そういう人しか幽霊になれない世界なのではとも思ったけど、他人の体を乗っ取って生き返るような幽霊もいるみたいだから、そういうわけでもなさそう。

(作中に出てきたような自由に動ける幽霊以外に、怨念から幽霊になっている地縛霊も存在するけど、そういう霊は自由に動き回らないので今回は出会う機会がなかったとか?
もしそうなら、魚住さんは霊感を持ったままだとこの先いろいろと大変かも?職業柄そういう霊がいる現場に行くこともありそうだし、お人好し……ご先祖様が守って再び霊感を閉ざすのかも)


「いい人しか幽霊になれない」というわけではないみたいなので、他に作中に出てきた情報から幽霊になる人が少ない理由を考えてみると……幽霊になるのは相当強い「思い残し」がある人だけ、ということなのかなと。


直木の「思い残し」は作中で描かれているけれど、他の人たちは描写が少なかったので、幽霊のルール②では「思い残し」に関して、幽霊にならなかったケースも含めて考察してみます。(ネタバレ、諸々の考察込みです)

この記事が参加している募集

#おすすめ名作ドラマ

2,429件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?