やり方からあり方の時代に

本屋さんに行くと、

「〜術」や「〜法」と名の付くハウツウ本が

目白押しです。

ネット上にも、即ダウンロードできるような

高額のプログラムが、簡単に手に入れられます。


ところが、本やプログラムの通りに

やろうとしても、身につかないという経験

あなたにはないですか?

やり方を習ったら、すぐそうなれると

思って購入したのにも関わらず

結局ほとんど触れることもなくなる。

どうしてそのようなことが起きるのかというと

意識の「あり方」に

問題があるからです。

無理して、我慢して、仕方なく

取り組んでいる場合

心の状態は分離側に向いています。

分離の状態にあると

生命エネルギーが低下するというのが

宇宙の法則だからです。

分離意識には

不安や心配、恐怖、猜疑心、疑心暗鬼

怒り、恨み、憎しみ、妬み

執着、嫉妬、傲慢、競争意識、損得勘定

依存心、嫌悪感、罪悪感、

否定、孤独、自責の念、犠牲者意識

劣等感、逃避、保留、所有、要求

管理、監視、支配、闘争、分断、差別

偏見、批判、独断、独裁、対立、焦り

欠乏などがあります。


「お金がない」「仕事がない」

「能力がない」などと言った

欠乏に焦点が当たる事によっても

創造エネルギーが枯れていく為

さらに足りない状態が現実化していくのです。


反対に

嬉しくて楽しくて

ありがたくて幸せという意識で

取り組んだことは劇的に

効果をもたらします。

このような心的状態を

統合意識と言います。

生命エネルギーが高まり

生きる希望や夢が蘇り

トキメキ・ウキウキ感や

感動が増します。

他には

受容生、寛容性、柔軟性、共感力、信頼

満足感、足るを知る、感謝、感動、安心

謙虚さ、融通性、許容性、認める

賞賛する、赦す、水に流す、ゆずる、手放す

委ねる、解き放つ、開放する、繋がり

きずな、一体感、結びつき、優しさ、思いやり

おもてなしの心、サービス精神、ユーモア

チャレンジ精神、行動力、決断力、積極性

献身性、聞く耳を持つ、ふれあい、寄り添う

素直さ、正直、調和、平和、ワンネス

などがあります。


自分の意識がどちらに族いているか?に

まずは意識を向けてみると

以外な選択をしている自分に気がつきます。

気がついたところから

それは消えていきます。

統合側の愛の意識で

楽しく、嬉しく

やり方を学んで

バージョンアップしていきましょう。

皆さんの成功の

お役に立てれば幸いです。

今日もありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?