見出し画像

Instagramに取り憑かれた女

こんばんは。ぽこです🧸

今回は私の失敗談について
書いていこうと思います。


2022年9月
お家を建てて新しい家に
引っ越しをしました。


打ち合わせ期間を含め
1年半ほどかけて建てたマイホーム🏠


家具家電も新しく揃えましたし
インテリアもこだわりたいし
収納もちゃんとしたいと
Instagramで検索する日々。

さらに自分も発信してみたいと思い
2023年6月にお家アカウントを開始。


そこから全ては始まりました。


引っ越しをして
早く普通に生活ができるようになりたく
急いで片付けを行い
ある程度収納もしましたが
どうも使い勝手が悪く
納得できない状態。


Instagramで発信するなら
綺麗なものを発信したい!

そういう思いから
良さそうな収納やインテリアを
色々とパクることを始めます。


お家アカウントの方々は
お金をかけず
3coins、100均の小物までも
上手にインテリアとして
飾っているのです✨


そして
無印良品、ニトリ、IKEAといった
リーズナブルなお店の収納を駆使して
とっても綺麗に収納されています。


それを真似すればいいんだと
あらゆる収納グッズ
インテリアの小物を
色々と買い漁り
素敵なお家作りをがんばろうとした矢先….


二人目の妊娠がわかり
つわりで動けなくなってしまい
せっかく購入したものは
そのままパントリーの裏に放置された状態に…



つわりも落ち着き
出産までに片付けをしたいなと
張り切っていたのですが
元々インテリアが得意ではない私は
せっかく買った小物も
どう扱っていいかわからず
収納もやっては変えを繰り返し
結局使わないものが
結構出てきてしまったりしました💦


そこでふと我に返って思いました…
持っている物も、家事動線も違うし
どんなインテリアが好みかも
人それぞれ違う
だから、丸パクリしたところで
自分にとっていいとは限らない。


考えを改め
参考にするアイテムを厳選し
自分で考えて
まずは今ある収納グッズで収納し
インテリアグッズに関しては
考えに考えてから
少しずつ揃えていくことにしました。


そうして収納を見直した結果
キッチンとパントリーに関しては
新しい収納を一切買わずに
使いやすく見やすく
納得のいく収納が完成しました👏


やはり人は楽をしようとしてはいけませんね😅


今回の失敗と考えを改めたことを
主人に話したところ
「インスタに取り憑かれてた女だったもんね」
と笑われました。

無駄にしてしまった物もあったのに
笑って許してくれたことに感謝です🥲


確かに自分でも今思えば
取り憑かれていたなと感じます…


考えを改めて
同じ失敗を繰り返さないために
まず何から始めたのか
どこから見直したのか
次回書いていこうと思います✏️


最後まで読んでくださり
ありがとうございます😌

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,111件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?