あっこさん(お母さん)について


今回は僕のお母さんであるあっこさんついて書こうと思います。
よく人に話をするのですが、僕のお母さんはとにかく変わった人です。
今日は母の日なので、感謝の意を込めて、お母さんの変わっているところと尊敬しているところを紹介しようと思います。

・変人ポイント「虫が大好き」
 僕のお母さんは虫が好きです。毎年、祖父母の家やご近所さんに植わってる柑橘系の葉っぱからアゲハチョウの幼虫を持ち帰り、成虫になるまで飼育してます。もうかれこれ10年以上は続けていると思います。祖父母の家ならまだしも、お隣の家にいた幼虫を「持ち帰ってもいいですか?」と聞いて、もらって帰ってきたときはさすがに変人だなと思いました。まれにさなぎから成虫にはならず、寄生虫が出てきてしまうことがあるのですが、その寄生虫すらも飼育してしまいます。
 他にも、庭に落ちている枝で蜘蛛の巣を巻き取り「綿あめできた!」と言ってきたり、月に1度するかしないかくらいの電話でゲジゲジ・ムカデ・ヤスデの違いを教えるなど、お母さんの虫好きエピソードは尽きません。

・尊敬ポイント①「チャレンジ精神」
 お母さんはいろいろなことに挑戦します。日常的なことでは、ピザやケーキ、うどんなどいろいろな料理の手作りに挑戦してます。スーパーで買ったグレープフルーツに芽が出た種が入っていた時は、庭に植えて育てようとしていました。高校で仮装をする機会があった時はウエディングドレスを手作りで作ってくれました(笑)。
 ここまではおまけです。お母さんの本業は習字の先生です。所属する会ではすでに一番上の段位にいましたが、地域新聞での連載や硬筆書写検定1級に挑戦するなど現状に満足せずに常に何かにチャレンジしています。特に検定に関しては合格率が10%ほどの難しいものでした。めげずに何度も挑戦し、最終的に合格した姿はかっこいいなと思いました。お母さんのチャレンジ精神は1番尊敬している点です。

・尊敬ポイント②「器が大きい」
 お母さんはとにかく器が大きいです。僕が失敗をしてもよほどのことがない限り怒ることはありません。「何事も経験だから、次は失敗しないように」といって、いつも励ましてくれます。お母さんのおかげでたくさん挑戦し、失敗も成功も経験することができたなと思います。

 少し長くなりましたが、お母さんの変人ポイント&尊敬ポイントはまだまだたくさんあります。また何かの機会に紹介したいなと思います。仕事が大好きで毎日働きまくってるお母さんですがたまには休んでほしいです。

あっこさん、いつもありがとう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?