atelier №27

鑑賞録 訪問録 読書録

atelier №27

鑑賞録 訪問録 読書録

最近の記事

オードリータン デジタルとAI

言わずと知れた台湾が誇るデジタルの申し子、オードリータン氏の初の自著 経歴が凄まじすぎて、もはや実在の人物とは思えない…いや、実在だとは思いますが.笑 平易な言葉選び、誰も敵にしない思考法は愛の人、と言えば良いのでしょうか 全編通して伝わるのは「公益」に対する想い この方、徹底して「私心」が無い。 「滅私奉公」という言葉がありますが、この方の「滅私」と「奉公」はスケールが違う。 ネットでもいくつかインタビューが公開されていますが、ぜひ動画を観てほしい。 相手が話

    • グランマモーゼス展覧会

      @あべのハルカス美術館 女流画家として大統領に招待を受けるほどの知名度 80を目前にして一躍有名になるというシンデレラストーリー 古き良きアメリカを象徴するフォークアートの名手 きらびやかな謳い文句に誘われて観に行ってみました。 牧歌的な画風は観る者を癒し、まさに「昔は良かった」を具現化したような風景が並びます。 ただ、この方の年表に目を移すと…奉公、数度に渡る死産と子の看取り、夫に振り回されたあげく先に死なれ、70の声を聞いてまだ孫の世話のために引っ越しを余儀な

    オードリータン デジタルとAI