1048576

ボードゲームアリーナのアリーナ戦をやっています

1048576

ボードゲームアリーナのアリーナ戦をやっています

最近の記事

チャレンジャーズ 売り子デッキ

売り子デッキでのラウンドごとのピックについて紹介します 1,2ラウンド目 売り子は単キープで、1ラウンド目引き直し前の売り子+ポニーも取ります 2ラウンド目までに売り子を2枚集めます 3ラウンド目 Bカードを選びます 《引き直し前》 予言者>アヒル>花火師 の順で取ります この3枚がなければ引き直します 《引き直し後》 予言者>アヒル>花火師>UFO>マイム>カウボーイ>Bレア>その他 の順で取ります 4ラウンド目 これ以降すでに取ったカードがある場合はそれを

    • チャレンジャーズおすすめデッキ5選

      チャレンジャーズ前々期アリーナチャンピオンの1048576です 現在(2024年6月)レート1743でアリーナ1位となっています 使用することの多いデッキ5選を紹介します 現在のアリーナルールである4人戦の攻略記事です 1.売り子デッキ 2ラウンド目までに売り子2枚以上 Bカードは予言者、アヒル、花火師、(+マイム)を集めます 6ラウンド目からCカードで手品師、バンパーカー、テディベアを集めます 黄色が集まりさえすれば安定して勝てる強さがあります 2.UFOデッキ

      • ニムトアリーナ戦攻略1-4

        30以上7枚、82以上3枚の手札 1手目:90 30~80がない手札で難しいが、82以上を3枚残したくないため、初手最大から。 2手目:16 このまま埋まると負けるため引き取りが必須な場面。 3手目:2 安全にいくなら19か24を出す。前のターンに16を出したことで他の人に20を出させることができた。 4手目:25 25しかないが、3列目に23があるため6枚目になる確率は低い。 5手目:19 3点引き取りは避ける。46がでないことも考えて24の方が安全か。30は次の

        • ニムトアリーナ戦攻略1-3

          57以下8枚、89以上2枚の手札 1手目:102 手札の数字は小さめだが、少し数字がばらけていて5枚目で止めたい数字の候補がないため、初手は最大から。 2手目:31 4は2列目、21は3列目に出すために残す。25、31、37と近い数字が3枚あるのでその中から1枚出す。 3手目:21 4は2列目に出すか切り返す札として温存する。 4手目:4 残しておいた4を出す。 5手目:53 低い数字が多いため3列目を切り返したい場面だが、2列目に出しやすい数字である51と53を抑

        チャレンジャーズ 売り子デッキ

          ニムトアリーナ戦攻略1-2

          42以下7枚、87以上3枚の手札 1手目:95 小さい数字が多いが、87以上が3枚あるため初手は最大から。 2手目:42 手札に20~40ぐらいの数字が多く、1列目が引き取られることを想定して、4列目を42を置くことを狙う。 4列目が27などの数字で止まってしまうと、手札の30番台の数字が出せなくなる。 3手目:93 87、93と2枚残すと引き取りになりやすいため、低い数字を出したいところだがここで93を出す。 低い数字がばらけているので次のターン安全に出せる札ができる

          ニムトアリーナ戦攻略1-2

          ニムトアリーナ戦攻略1-1

          57以下7枚、91以上3枚の手札 1手目:103 全体的に数字は小さめだが、90以上が3枚あるため初手は最大から。全員が最大を出す人の場合は少し低い数字から出すことも考える。 2手目:101 2列目の数字が48ではなく58以上であれば4列目を止めるために57を出したい。 今回は4列目を45で止めても54と57が残り失点しやすいため101を出した。 3手目:41 41、45、54、57のどれか このターン引き取る確率が一番低い41を出したが、次ターン以降を考えて41を温存

          ニムトアリーナ戦攻略1-1