見出し画像

Apple watch ultraの周辺機器で悩んでおります

今回はApple watchの話です。

現在、Apple watch ultraを購入して非常に満足しているのですが、悩んでいるのが、周辺機器です。

まず、決まっているものが、バンドです。

革っぽいのですが、革とも違うこちらの商品。価格も約2,000円と割と安価で、質感が良く、多少の汗も気にせず使用できます。また、マグネット脱着の利便性が素晴らしいです。磁力も高いため、こちら一本でしばらく運用できそうです。
何より、オレンジ色のApple watch ultraのクラウンボタン、アクションボタンの色にマッチします。
写真も添付致します。

そして、もう一つ、気になっているバンドとしては、トレイルループです。
スポーツや真夏の大汗を書きそうな時期には、本当に気にせず使用できる商品が欲しくなりそうです。伸縮性もあり、金額的にも1,000円を切ることの多い商品ですので、あって損することは無さそうです。睡眠用にも良いかもしれません。


バンドは、沼になりかねないため、とりあえず、このくらいです。

そして、充電環境です。

現在は、純正品を使用しておりますが、見た目的にもスタイリッシュではないため、いくつかのパターンで検討中です。
1.充電スタンド
価格1,480円

メリット
安価
デザイン
純正充電器使用となり、急速充電も可能
スマートフォンやイヤホンの充電器と分けて考えられる

デメリット
場所を取る
3in1や2in1と違いケーブルが複数必要


2.Belkin 3 in 1 MagSafe充電器(急速充電対応)
価格20,100円

メリット
デザイン
ケーブルが1本で済む
急速充電が可能

デメリット
高価
少しサイズが大きい

最も有名な商品ですが、高価です。長期的に見れば良いかもしれませんが、それにしても…です。


3.ESR 3-in-1 ワイヤレス充電器 or    ESR HaloLock 3in1 ワイヤレス充電器
価格8,999円

メリット
ケーブルが1本で済む
純正充電器使用となり、急速充電も可能(ESR 3-in-1 ワイヤレス充電器)
ファン、ライトが付いている(ESR 3-in-1 ワイヤレス充電器)
Apple watch部がUSB接続となっており持ち歩き可能(ESR HaloLock 3in1 ワイヤレス充電器)

デメリット
少しサイズが大きい(ESR 3-in-1 ワイヤレス充電器)
色が白色

色が黒色でしたら即購入かもしれません。それくらい良い商品です。


4.Belkin 2-in-1 iPhone + Apple Watch 急速充電モバイルバッテリー
価格13,090円

メリット
デザイン
どこでも充電可能
急速充電が可能

デメリット
高価

用途が違いますが。いつでもどこでも充電出来て、モバイルバッテリーとしてスマートフォンも充電できるため、緊急用として、かなり便利に使用できそうです。


現状では、こちらの5点で悩んでおります。

じっくり考えて決めたいと思います。
Amazonプライムデーも近いこともありますので、お安くなってくれるとありがたいです。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?