見出し画像

実は、購入しておりましたシリーズ② Apple AirPods Pro2 ワイヤレスイヤホン

今回は、実は買っておりました商品のお話です。

それは、Apple AirPods Pro(第2世代)​​​​​​​

ただ、私はあくまでもサブ(電車移動等)でのしようとなり予定で購入しました。

メインは、Oladance OWS1 オープンイヤー ワイヤレスイヤホン

しかし、メインを食ってしまうほどの音質に感動を覚えました。

こちらもフリマサイトで、破格で購入できました。短期間使用の商品です。私的にはほぼ新品でしたが、付属品はありませんでした。(価格的に仕方ありません)

理想を言えば、色がブラック、ネイビーが出ればいうことはありませんが、仕方ありません。

そして周辺機器も購入しました。
OJBSEN AirPods Pro2 ケース
片手でワンタッチオープンが可能なこの商品。防御力も高く、大変満足です。デメリットは、Magsafeの磁力が弱いだけです。価格も1,000円以下という安価な商品です。

SednaEarfit Crystal for AirPods Pro  イヤーピース

イヤーピースとしては、非常に人気商品です。私は、サイズ確認のためにLサイズのM/ML/Lサイズ各1ペアを購入。そして、MLを使用しております。
フィット感の良い商品ですので、大変満足しております。
そして、使用しないサイズは、フリマサイトで売却すればよいのです。私は、Lサイズのみ使用しないと確定しておりましたので、フリマサイトで売売却しました。すると、実質600円前後となりました。かなりお安く、優良な商品で楽しんでおります。


話が、少しそれましたが、私的には、ドはまりしております。

メインは、自宅、職場専用で、周囲の音を確認したい時に使用。
サブとして、集中したい時、周りの雑音を遮断したい時に使用します。

そして、何より、使用しているApple製品との連携です。これが一番便利です。いわゆるマルチペアリングです。

メインもOladance OWS Proに変更したいくらいです。(笑)


生活がワンランク上がったというと大げさかもしれませんが、特に動画(アニメ、ドラマ、映画等)没入感がすさまじいです。空間オーディオで、本当にスピーカーから出ているかの感覚でした。(思わず、イヤホンを外して周囲を確認してしまいました(笑))

ノイズキャンセリングは、正直強いのかはよくわかりませんが、高温は残りますので、中低温の遮断に振り切っていそうです。十分満足な領域です。耳を締め付ける感もありません。

総合的には、間違いない商品となります。
贅沢なイヤホンの使い分けですね。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?